身体軸ラボ シーズン2

    シーズン2として新たに開始します

「オイここはワシラの席やドケ!」と言い出す早稲田大学応援団

早稲田大学の応援団は解散せよ。

観客に迷惑かける時点で応援ではない。

早稲田ファンを減らす活動をしていますね。

早稲田大学応援団はクルド人的な脳みそです。




こんな詭弁を言い出す教授がいるのが早稲田大学です。



49: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/01/18(土) 11:38:03.63 ID:YTZdqlAM0
クルド人が犯罪ばかりしてるからクルド人犯罪が問題と言われてんだろ
どっかの国で日本人が犯罪繰り返してたら日本人犯罪が問題と言われるわ
事実を言ってるだけなのに何が差別だよ





















取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

作られた米騒動

値上げしたい農協と農林水産省ですね。

経営がアブナイ「馬鹿な農協」のせいです。

コイツら不動産バブルも失敗して税金つぎ込まれたんではなかったんですか??





取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村


【嫌なら来なくて良い話】排他的なスイスが何かゆーとるという話

英語話せないって文句言う外人は日本に来なくて良いんですよ。

デフォルトで優越意識と差別意識があるから他国の文化を尊重しない。


四か国語話せないと不便なスイスとか言う小国と、、

日本語のみで完結して生活できる国と、、

どちらが国として完成度高いんでしょうね。


スリ犯罪者だらけのスイスから旅行に来て文句を言うという事は、、

日本はスリし難かったという事ですかね?





「ここは日本語オンリー」と各国語で書いた「標準ポスター」を作れば良いかと、、、




取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

国賊岩屋外務大臣は中国共産党政府の操り人形だった件

ダメだこりゃ。

全ては石破ゲルから、そしてソレは岸田文雄から起きている。

安倍元首相暗殺も岸田文雄から起きていることです。




記者団達「なぜこんなに外国人を優遇して日本に入れるんですか!」
岩屋さん「最近、自分達への批判が増えて次の選挙がやばそうなんでね、その布石」 
記者団達「どゆこと?」 
岩屋さん「外国人に参政権を与えればみんなわたしに投票してくれるはずだ」 「それに菅さんがインバウンドを奨励している」


岩屋とか石破ゲルとか岸田とか、、

この人達は「自分は永遠の命」「永遠の権力」だとでも思っているんですかね?

もう余命30年もないし、、

そして自分達の子孫がそのまま繁栄する保証もない。

むしろ情報の拡散によって、吊るしあげられる未来しか観えない。

彼らは、、

「日本を一時期壊した一族」としての歴史が刻まれるだけです。




反日岩屋一族







取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

ロスは計画的(放火)だったという話

まぁ防火対策しない、保険キャンセルとか、、おかし過ぎますね。

元ウォール街のブローカー、ロス・マンデル氏は、ロサンゼルス・パシフィック・パリセーズの火災は計画的なものだったと語る

「驚かせてやるよ。ブラックロックの連中が戸別訪問して住宅購入を申し出ている。これは非常に組織的だ」

「これは偶然に起きたと思いますか?ニューサム知事は、何の理由もなくダムを空にしました。消火栓も何の理由もなく空になっています。」

「3か月前、ロサンゼルスの大手保険会社ステートファームは、州知事がステートファームに保険料の値上げを認めないと決めたため、すべての火災保険をキャンセルしました。そのため、人々は保険に加入していません。これは偶然に起こったと思いますか?」

「ブラックロックは戸別訪問をし、高額の現金でオファーをしています。彼らはみんなの家を奪おうとしています。これが彼らのビジネスです。それほど秘密ではありません。これは非常に組織化されています。」


ブラックロックBlackRock Inc.、NYSE: BLK)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市に本社を置く、世界最大の資産運用会社である



建っていたら高額だが、丸焼けなら買い叩けるという事ですかね。




取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

プロフィール

身体軸

身体軸ラボ
立ち方歩き方座り方、中心をつかむ感覚に心と身体のあり方を地道に坦々と追求して30年が経ちました。人生の後半に入ってもまだまだ道は深く遠く何が頂上かはまるで見えません。道なき道をただ歩いていく、、その思うところを日々綴っていきます。

2003~4年頃より最初のブログを開始
2012年より「身体軸ラボ」としてブログ開始
2018年12月21日、ブログ4450記事が突然飛びました。
2018年12月22日、新たにlivedoorブログで開設。
身体軸と健康を中心テーマに引き継いで行きます。

身体軸ラボへ直接メッセージを送れます

名前
メール
本文
記事検索
アクセスカウンター 2018/12/22より
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
RSS
読者登録
LINE読者登録QRコード
日本ブログ村PV

身体軸ラボ シーズン2 - にほんブログ村