身体軸ラボ シーズン2

    シーズン2として新たに開始します

そもそも経済学者って当たったことあるんか?

経済学者って歴史学者のようなものです。

過去について色々話すだけです。

一応、ワタシは法学部で政治経済学科ですけど、、

大学の授業自体あまり役立っていないですね(笑)




ここの評論家とやらが政権内部にいても何の役にも立たないでしょうね

13. ワロスな名無しさんwww   2025年01月22日 19:49

左翼が目指していたのが共産主義国とマルクス経済学なのだから
対話どころか会話すら不能で、今に至っても全くお話になりません
高橋洋一が関東のTV局では追放状態になってるのがとても判り易い

10. ワロスな名無しさんwww    2025年01月22日 19:45

政治学者と物書きが実業家を指差して経済を語る
こんな滑稽な見世物はないね


トランプのゃっていることはわかりやすいです。


関税がーと脅せば、メキシコの工場を米国内に移転させる、、
不法移民追放と併せて米国人の雇用が上がるんです。
関税は道具でしか無いんです。


報道1930
平日ゴールデンタイム1時間半「生放送」というBS-TBS史上初となる大型報道番組。

TBSとかこういう認識で番組作っていますからねぇ
TBSテレビ社長井上弘日本人はバカだから





取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村


世界最高峰のゴミの山

富士山も最低でも入山料3万円(税込み33,000円・保険付き)は徴収すべきですね。

五合目で3,300円とか。

バカな観光客は減らしましょう。










取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村


SNSしていない竹内英明氏がSNSの誹謗中傷を受けていた、に関して疑問があります。

へぇ不思議だねぇ。

人を公開裁判して糾弾し、、

人を判決も出ていない状態で全会一致で失職させた癖に、、、

今度は自分が反論されたら説明責任を果たさずに誹謗中傷ガーと叫ぶのはバカです。

それに、本当に自殺なんですかね???と疑問。

マスゴミはどのSNSで誹謗中傷されていたか事実を陳列提示すべきです。

遺族は誹謗中傷アカウントの開示請求して、書かれた内容を白日の下に晒すべきです。

「誹謗中傷ガー」だけ独り歩きしています。








議員辞職って11/18で随分前ですね?
その時にアカウント全閉鎖してからは観ていない訳でしょうから、、
ウラアカでポスト見ていた訳ですかね??




ご本人も積極的にSNSを駆使して斎藤知事を失職に追い込んだ訳でしょうから、、、

なんつーか、、
百条委員会の結果も出ていないのに全会一致で知事をクビに追い込んだという呆れた行動をしていて、、
自分が逆に責められないとでも思っていたらそりゃアホですね。
公人の議員、政治家が誹謗中傷ガー言い出したら「資格なし」で辞めるのが筋ですしね。
百条委員会って虚偽証言は逮捕でしたっけ?

ともかく、
なんでもかんでもSNSのせいにしたい、、というコトでしょう。



取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

トランプ 不法移民の取り締まり

南部国境非常事態宣言ですけど、、、





こういうヤツラもいる。





不法移民による警察官への重大犯罪は死刑が妥当ですね。

難民申請しようが犯罪を犯した時点で強制送還&再入国禁止です。







取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

闇バイト応募で奴隷として売り飛ばされるという話

「儲かる」「稼げる」と聞いて応募するバカの末路。











取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

プロフィール

身体軸

身体軸ラボ
立ち方歩き方座り方、中心をつかむ感覚に心と身体のあり方を地道に坦々と追求して30年が経ちました。人生の後半に入ってもまだまだ道は深く遠く何が頂上かはまるで見えません。道なき道をただ歩いていく、、その思うところを日々綴っていきます。

2003~4年頃より最初のブログを開始
2012年より「身体軸ラボ」としてブログ開始
2018年12月21日、ブログ4450記事が突然飛びました。
2018年12月22日、新たにlivedoorブログで開設。
身体軸と健康を中心テーマに引き継いで行きます。

身体軸ラボへ直接メッセージを送れます

名前
メール
本文
記事検索
アクセスカウンター 2018/12/22より
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
RSS
読者登録
LINE読者登録QRコード
日本ブログ村PV

身体軸ラボ シーズン2 - にほんブログ村