DATE: 06/22/2013 20:29:50
料理研究家が、、
自宅では調味料は「お塩とお酢だけです」と、、
甘みは素材の甘さを、、
塩と酢だけで味付けは出来ると、、、
要は、、
元々人類の歴史上常用する「砂糖」なんてのはなかったんでしょうね。
味覚が、「砂糖抜き」でも大丈夫なのが健康だということ、、
ですから、、
砂糖たっぷり使用したスイーツってのは、、人間破壊兵器です。
精製したピュアなナトリウム99.9%となった「食塩」。
逆浸透膜で純粋化した限りなくH2Oな「純水」。
限りなく白く精製した甘い麻薬の「白砂糖」。
こうやって考えると、、「白米」「精製小麦」。
こういうのも不自然だと解ります。
どうせなら、、
発芽玄米とか胚芽米や全粒粉(昔)小麦とか、、
※玄米は一応推奨はしないです。
※現在流通しているパン小麦は全粒粉でもNGです、、、
そういう観点で日々の食事を見直していく。
本来の人間の食とは何か?
その中心を意識していくことも「中心感覚を掴む」ことになります。
取り敢えずこの辺で。
※シーズン1の加筆再掲です。