DATE: 01/20/2012 11:34:49
「ゆる」ってご存知でしょうか?
以前のブログを読み込んでいる方なら「高岡英夫」と名前が思い浮かぶかもしれません。
氏が提唱する「ゆる」は、身体を緩めるワークとして役立ちます。
身体を無理なく揺さぶり動かして緩める「ゆる」。
無理しない急がない力を入れないってコトが大事。
無理があると筋肉に緊張が出ます。
無理に伸ばしたりすると、筋肉は逆に反発する力も生じます。
「ゆる」は一般に言うストレッチでは無いのですね。
とにかく「ゆっくり」時間をかけて「揺さぶり」続けます。
そうすることで、普段動かさないで固着した部分までもが間接的にゆっくりと次第にほぐされていくんですね。
ほぐれると「気血」が流れやすくなります。
今まで酸欠だったところに酸素が行きやすくなる。
頭骨も緩めれれば脳の酸欠も無くなりますね(笑)
頭骨だけでなく、肩や首筋も凝っていると気血の流れが滞ります。
頭が酸欠だとイライラします。怒りっぽいですね。
イライラするとストレスです。
胃酸過多になって胃に穴が開きます。
困りますね。
それに、周りも迷惑です。
はい、
ゆるゆるに緩めましょう(笑)
緩めると、気血がよく流れて弛緩して「リラックス」出来ます。
酸欠が解消して、リラックスできるから「心」が緩みます。
「心」が緩むから、「視界」も「思考」も「器」も広がりますね。
「緩める」ってコトが、実は、「ココロ」と「身体」の健康の基本なんですね。
ココロと身体が緩んで気血が良いと、、、スピリチュアルな霊的にもGOOD。
溜まり澱みは、、身体のゴミで、ゴミはゴミ(雑霊・浮遊霊・悪友・マイナスな出来事)を呼びますから、霊的にも、なんにしても良くないのです。
つまり「ゆる」は、身体のゴミ掃除。
そういう意味で、全てに通じるワークとなりますね。
で、
あのイチロー選手ですけど・・・・
ホームグラウンドの場合では、五時間も前にグランド入りをするらしいのです。
そこで入念に入念にストレッチを行い試合に臨む身体を作っていく・・・
常に身体を動かし、伸ばし、緩める状態を作っているから、あのレーザービームと言われる送球が可能になる。
※第一顔がやけどする温度なら目にも悪いかと思いますし、、、
毎日のコツコツした地道な積み重ねがスーパープレーを生みます。
長谷川投手がイチローを見て、「ウォームアップしていないのに何で投げれるの?僕よりも球が速いし、、」って言った記事を見たことがありました。
投手の概念を越えたストレッチと緩めほぐしを行っているってコトだろうと思いますね。
急な動き、極端な動き、無理な動きは、ストレッチになるどころか筋繊維を断裂させてしまう恐れもある。
だから、ゆっくり、しっかり、時間をかけて小さな力で揺さぶりほぐすことで、偏らない緩んだ身体が作られていく。。
で、件の、、
高岡氏の極意ワークでも、「ゆる」だけで1時間2時間とやった記憶がある。
※10年以上前の極意合宿です(笑)今はどうなんだろう?
そんなに大きな動きは無いけど、じっとり汗ばむんですね。
カクカク、ギシギシ?(笑) もう古いロボットです(爆)
出来の悪いロボットが、油切れてギシギシやっている感じです。
それだけ「堅い」って感じですね。
だから「ゆっくり」と揺さぶる。
じんわりと緩めていく。。。
僕は、当時は、サラリーマン時代、ちょっとキツイ職場(笑)
トイレで「ゆる」をやっていた(笑)
30秒でもやると違う。
とにかく合間合間にに「ゆる」をやっていた。。
時間を見つけて、こまめにユルユルと揺さぶり緩めてみよう。
それがココロと身体と、、そして霊的にも、とっても大事なカンタン健康法なんだと・・・僕は思いますね。
で、
「ゆる」って何だ?って方。。。
懐かしい「ほゆる」を紹介(笑)
※骨を緩めるから「ほゆる」です。
1. 足を肩幅に立つ。
2. 身体を揺さぶるようにして小刻みに動かす。
3. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら、頭骨が緩むイメージをして揺さぶる。
※顔がゆらゆらのバカ顔になる(笑)
4. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら、首の骨が緩むイメージをして首を意識して揺さぶる。
5. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら肩の骨が緩むイメージをして肩・肩甲骨を意識して揺さぶる。
6. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら肋骨が緩むイメージをして肋骨を意識して揺さぶる。
7. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら腕が緩むイメージをして腕を意識して揺さぶる。
8. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら腰椎が緩むイメージをして腰を意識して揺さぶる。
9. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら骨盤が緩むイメージをして骨盤・仙骨を意識して揺さぶる。
10. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら大たい骨が緩むイメージをして大たい骨~ヒザを意識して揺さぶる。
11. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら足の骨が緩むイメージをしてスネから足を揺さぶる。
12. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら全身の骨が緩むイメージをして全身の骨格を意識して揺さぶる。
上記1~12を順に無理なく何回か繰り返されると良いです。
繰り返しているうちに「ここがまだ固かった」とか気づきます。
ゆっくりじっくりやってみて下さい。
それと、
肩甲骨回し運動も良いです。
大抵の方は、前に回すのが多いですけど、肋骨を開くように後ろに回すのもお勧めです。
前回しは、巻き込み肩になりやすく、胸が閉じがちです。ゆるやっててもウツになりかねませんから・・・
胸が開くように、肩と肩甲骨を大きく無理しないように回してほぐしましょう。
肋骨が開くと、ココロも開きますよ(笑)
肋骨を緩めるときの呪文「あーーーバラバラバラバラ」※あばら骨
胸に手を当てて揺さぶって緩めるのも良いです。
気持ちイイ感じで緩めて下さい。
これは仰向けになって、パートナーにやってもらうのも良いですね(笑)
で、(笑)
アキレス腱もよく伸ばしましょう。ゆっくりと無理なく伸ばします。
コツは、決して無理しないこと、無理って「ゆる」では無いですからね(笑)
ゆっくり、まったり、時間をかけて。。。。
「実行」「実践」が大事。他力ヒーリングだけでは駄目ですよ(笑)
自ら行い、継続するところに本当の「効果」は出てきます。
「自助努力」だけが、自分を救うのですね。
「ゆる」ってご存知でしょうか?
以前のブログを読み込んでいる方なら「高岡英夫」と名前が思い浮かぶかもしれません。
氏が提唱する「ゆる」は、身体を緩めるワークとして役立ちます。
身体を無理なく揺さぶり動かして緩める「ゆる」。
無理しない急がない力を入れないってコトが大事。
無理があると筋肉に緊張が出ます。
無理に伸ばしたりすると、筋肉は逆に反発する力も生じます。
「ゆる」は一般に言うストレッチでは無いのですね。
とにかく「ゆっくり」時間をかけて「揺さぶり」続けます。
そうすることで、普段動かさないで固着した部分までもが間接的にゆっくりと次第にほぐされていくんですね。
ほぐれると「気血」が流れやすくなります。
今まで酸欠だったところに酸素が行きやすくなる。
頭骨も緩めれれば脳の酸欠も無くなりますね(笑)
頭骨だけでなく、肩や首筋も凝っていると気血の流れが滞ります。
頭が酸欠だとイライラします。怒りっぽいですね。
イライラするとストレスです。
胃酸過多になって胃に穴が開きます。
困りますね。
それに、周りも迷惑です。
はい、
ゆるゆるに緩めましょう(笑)
緩めると、気血がよく流れて弛緩して「リラックス」出来ます。
酸欠が解消して、リラックスできるから「心」が緩みます。
「心」が緩むから、「視界」も「思考」も「器」も広がりますね。
「緩める」ってコトが、実は、「ココロ」と「身体」の健康の基本なんですね。
ココロと身体が緩んで気血が良いと、、、スピリチュアルな霊的にもGOOD。
溜まり澱みは、、身体のゴミで、ゴミはゴミ(雑霊・浮遊霊・悪友・マイナスな出来事)を呼びますから、霊的にも、なんにしても良くないのです。
つまり「ゆる」は、身体のゴミ掃除。
そういう意味で、全てに通じるワークとなりますね。
で、
あのイチロー選手ですけど・・・・
ホームグラウンドの場合では、五時間も前にグランド入りをするらしいのです。
そこで入念に入念にストレッチを行い試合に臨む身体を作っていく・・・
常に身体を動かし、伸ばし、緩める状態を作っているから、あのレーザービームと言われる送球が可能になる。
筋トレとか固い肉体改造とか、、
キヨハラとか「炎の護摩修行」の選手とは違いますね。
※第一顔がやけどする温度なら目にも悪いかと思いますし、、、
毎日のコツコツした地道な積み重ねがスーパープレーを生みます。
長谷川投手がイチローを見て、「ウォームアップしていないのに何で投げれるの?僕よりも球が速いし、、」って言った記事を見たことがありました。
投手の概念を越えたストレッチと緩めほぐしを行っているってコトだろうと思いますね。
急な動き、極端な動き、無理な動きは、ストレッチになるどころか筋繊維を断裂させてしまう恐れもある。
だから、ゆっくり、しっかり、時間をかけて小さな力で揺さぶりほぐすことで、偏らない緩んだ身体が作られていく。。
で、件の、、
高岡氏の極意ワークでも、「ゆる」だけで1時間2時間とやった記憶がある。
※10年以上前の極意合宿です(笑)今はどうなんだろう?
そんなに大きな動きは無いけど、じっとり汗ばむんですね。
最初は、皆初心者なんで、※体育・スポーツ系ですけど、、
ゆるゆるなんて動きではなく、カクカクカクです(爆)
カクカク、ギシギシ?(笑) もう古いロボットです(爆)
出来の悪いロボットが、油切れてギシギシやっている感じです。
それだけ「堅い」って感じですね。
だから「ゆっくり」と揺さぶる。
じんわりと緩めていく。。。
僕は、当時は、サラリーマン時代、ちょっとキツイ職場(笑)
トイレで「ゆる」をやっていた(笑)
30秒でもやると違う。
とにかく合間合間にに「ゆる」をやっていた。。
時間を見つけて、こまめにユルユルと揺さぶり緩めてみよう。
それがココロと身体と、、そして霊的にも、とっても大事なカンタン健康法なんだと・・・僕は思いますね。
で、
「ゆる」って何だ?って方。。。
懐かしい「ほゆる」を紹介(笑)
※骨を緩めるから「ほゆる」です。
1. 足を肩幅に立つ。
2. 身体を揺さぶるようにして小刻みに動かす。
3. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら、頭骨が緩むイメージをして揺さぶる。
※顔がゆらゆらのバカ顔になる(笑)
4. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら、首の骨が緩むイメージをして首を意識して揺さぶる。
5. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら肩の骨が緩むイメージをして肩・肩甲骨を意識して揺さぶる。
6. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら肋骨が緩むイメージをして肋骨を意識して揺さぶる。
7. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら腕が緩むイメージをして腕を意識して揺さぶる。
8. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら腰椎が緩むイメージをして腰を意識して揺さぶる。
9. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら骨盤が緩むイメージをして骨盤・仙骨を意識して揺さぶる。
10. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら大たい骨が緩むイメージをして大たい骨~ヒザを意識して揺さぶる。
11. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら足の骨が緩むイメージをしてスネから足を揺さぶる。
12. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら全身の骨が緩むイメージをして全身の骨格を意識して揺さぶる。
上記1~12を順に無理なく何回か繰り返されると良いです。
繰り返しているうちに「ここがまだ固かった」とか気づきます。
ゆっくりじっくりやってみて下さい。
それと、
肩甲骨回し運動も良いです。
大抵の方は、前に回すのが多いですけど、肋骨を開くように後ろに回すのもお勧めです。
前回しは、巻き込み肩になりやすく、胸が閉じがちです。ゆるやっててもウツになりかねませんから・・・
胸が開くように、肩と肩甲骨を大きく無理しないように回してほぐしましょう。
肋骨が開くと、ココロも開きますよ(笑)
肋骨を緩めるときの呪文「あーーーバラバラバラバラ」※あばら骨
胸に手を当てて揺さぶって緩めるのも良いです。
気持ちイイ感じで緩めて下さい。
これは仰向けになって、パートナーにやってもらうのも良いですね(笑)
で、(笑)
アキレス腱もよく伸ばしましょう。ゆっくりと無理なく伸ばします。
コツは、決して無理しないこと、無理って「ゆる」では無いですからね(笑)
ゆっくり、まったり、時間をかけて。。。。
「実行」「実践」が大事。他力ヒーリングだけでは駄目ですよ(笑)
自ら行い、継続するところに本当の「効果」は出てきます。
「自助努力」だけが、自分を救うのですね。
Letトライ!
取り敢えずこの辺で。
※この記事はシーズン1の加筆再掲です。
ランキング応援宜しく。