身体軸ラボ シーズン2

    シーズン2として新たに開始します

2018年12月

さて2018年

2018年、、

別に振り返るほどのことではないですけど、、、


12月22日未明、ブログ「身体軸ラボ」が見れなくなりました。

その為に、急遽新たに「身体軸ラボ シーズン2」を同日12/22に開始、、

現在開始から9日目。55記事です。



まぁ古くからの読者なら、、

今まで3年4年程度でブログを予告なく閉鎖し、、

お知らせもせずに新たな名前で再開するという「ドS移転」だったのをご存知かと思います(笑)

そのパターンからいくと、、

身体軸ラボは2012年~2018年と、ほぼ7年、とても長かったです。

今回「シーズン2」になるのは、、

見直し含めて良いキッカケです。

過去ログも画像も全て残っていますので、、、

見直しながら選択して組みなおしたりして再アップもできる。

これは中々自分からはできないことです。



過去ログ全て読めてなかった読者さんには突然の閉鎖はショックだったかもですけど、、

身体軸(中心やセンターウォーク)や健康、スポーツ、時事問題と、、精力的に見直し再掲載していく予定ですので、、

今後の再掲載を楽しみにして頂ければと思います。



今回のイベントで露呈したのは、、

矛盾点を指摘されたり不都合な真実を突かれると暴れだすエセスピ。

神様の話だとか、全ては自分とか言っていて、、

現実は、スピリチュアルを名乗りながら実はスピリチュアルでは無いということ。

矛盾の指摘に対しては「誹謗中傷だ」と論点をすり替えて被害者ぶる、、※何処の国だか、、

そこが白日の下に曝け出されました。



そういう意味では師走にちょっとばかしバタバタした2018年と言えるかもしれませんが、、

シーズン2への切り替えで多くの方からコメントやメッセージ頂けたことはとても良かったです。



「大祓」23時の予定でしたが、ちょっと早めにするかもしれません。

メッセージされる方はお早めに。



それでは良いお年を。




取り敢えずこの辺で。






納豆菌

DATE: 06/24/2013 10:33:47


納豆は身体に良い、、


こういうのは聞きなれていると思います。

ただ、「別段変化ないし」、、こういう方も居るかと、、思います。


で、、、

納豆菌。


実は農業にも薬剤として使われている。

これは、

別に新しい話では無いです。


納豆をミキサーでドロドロにして水で薄めて作物に掛けるだけ。


白サビや葉カビや斑点病が出ていた作物がピタッと止まったとか、、

ただ、、

効く納豆と効かない納豆があるということで、、、

それは納豆菌の違いなんですね。


日本で主に流通している納豆は、、

・「宮城野菌」
・「成瀬菌」
・「高橋菌」

の三種。

この菌種によってはカビに効果が薄いものもある、、

一番効いたのは「高橋菌」とのことで、、、

色々実験してみて、納豆菌の種類によっても効能が違うってことが解ったワケです。

ですから、ヒトも、、

効いた人効かなかった人が居てるワケで、、、


で、さらには、、

納豆をミキサーして水を加えた「納豆水」を作物に掛けることで、、

その下の土壌にも良い影響が出て行く。

土が団粒構造になってフカフカになってくると、、、

堆肥をいれたようなものです。


こうやって「納豆水」だけで済むようになり、、

農薬の使用が激減したとのことです。


この「納豆菌」の種類・銘柄はメーカーに問い合わせるしかありませんが、、

色々混ぜて食べるのも一つの方法です。

どうも効かないなってのは購入リストから外して他の納豆を試していってみて下さい。


納豆の選定チェックは腸内改善にも役立つと思います。



取り敢えずこの辺で。


※この記事はシーズン1の加筆再掲です。







塩梅

DATE: 06/22/2013 20:29:50


料理研究家が、、


自宅では調味料は「お塩とお酢だけです」と、、


甘みは素材の甘さを、、

塩と酢だけで味付けは出来ると、、、


要は、、

元々人類の歴史上常用する「砂糖」なんてのはなかったんでしょうね。

味覚が、「砂糖抜き」でも大丈夫なのが健康だということ、、


ですから、、

砂糖たっぷり使用したスイーツってのは、、人間破壊兵器です。


精製したピュアなナトリウム99.9%となった「食塩」。

逆浸透膜で純粋化した限りなくH2Oな「純水」。

限りなく白く精製した甘い麻薬の「白砂糖」。


こうやって考えると、、「白米」「精製小麦」。

こういうのも不自然だと解ります。


どうせなら、、

発芽玄米とか胚芽米や全粒粉(昔)小麦とか、、

※玄米は一応推奨はしないです。
※現在流通しているパン小麦は全粒粉でもNGです、、、


そういう観点で日々の食事を見直していく。

本来の人間の食とは何か?

その中心を意識していくことも「中心感覚を掴む」ことになります。



取り敢えずこの辺で。


※シーズン1の加筆再掲です。







晦日参り 晦日詣で

なにやら、、晦日参り、大晦日参りとか、、

エセスピ界で流行っている。


必要ないです。そんなもの。


それが、晦日参りか晦日詣でか、、

エセスピのウンチクはありますが、、

どちらにせよ、クレクレ、、

そこは変わらないです。



元旦に初詣に行く。

そこで、昨年度のお礼や感謝、そして新年度の挨拶をする。

それで十分だと思いますね。


もし大晦日に行きたくなったら別にそれはそれで構いません。

行かれてください。

ただ余計な知識から、、

「年末に大晦日詣でしなきゃ」と思う必要は無い訳です。



ちなみに私は「晦日ナンタラ」はしていません。



※本日は23時より「大祓」します。



取り敢えずこの辺で。


ランキング応援宜しく。




揺らす整体

DATE: 06/22/2013 08:47:03


自分で自分の身体を揺らせて緩めるのが「ゆる」。

そして、他人の身体を揺らせて緩めて整えるのもある。

※ラボではこういう手法も取り入れています。

こういう整体は結構昔からあるし色々な流派もありそれぞれが「独自考案」を標榜する(笑)



まぁでも、大事なのは「中心を掴む感覚」。



施術者側に、、

この「中心を掴む感覚」が無いと、、

相手を整えるってより乱してしまうし崩してしまうし壊してしまう。


揺らして揺さぶって緩めて、、

そして「本来のあるべき場所」に収める訳で、、

緩めた後の「調律」、、

その相手の「中心」に収まらなかったら、、

逆に不調が出てしまう事もある。


ですから、、

外形的にテクニックをいくら習っても、、

外形的に習った同じ治療を同じテクニックを使っているように見えても、、

中身がまるで違う。

そういう事になります。



ドアノブを回す姿は同じでも、、

軸筒に負担をかけているかかけていないかは、、

他人からは全く見えない。

ドアを開けて見せても、その運動構造中身、、

軸にどういう負担があったかは見えない。

外からは「中心を掴む感覚」のテクニックも観えませんし、、

センセイも無自覚にやっていますし、、

観る側にその理解が根底にないと、、

センセイから施術を受けてても解らない、、

そういう事になります。


ですから同じテクニックを外形的に何時間習っても、、

払ったお金は同じでも、、

生徒の習得した治療レベルには大きな差があります。

むしろセンセイを超えてしまう弟子が出てくる、、と、、



「中心を掴む」、、そこを意識して臨床を数をこなさない限り、、

その「中心を掴む感覚」は、、

身に付くことは無いでしょう。



そもそも、そこの整体講座に「中心を掴む感覚」講座が無ければ、、

身に付かないテクニックに高い金を払っている訳です。



治療師には、、

相手を「調律」する能力が求められる、、


中心のズレた整体師にカラダを触られると中心がずれる。


その辺り、、

治療師に触られて何か違和感がある場合、、

その治療師からは施術を受けないことが、、

身体を守ることになります。


今のところ、巷の伝授フランチャイジー商法の整体講座で、「中心を掴む感覚」を講座に入れているのは無いと思いますね。

ですから高いお金を払って学んでも「年収2000万円」とはならない。

それを講師は「やる気と努力が足り無いからだ、、」と弟子に責任転嫁して言い訳しています。


また書きたいと思います。


取り敢えずこの辺で。

※この記事はシーズン1の加筆再掲です。






本日まで割引のホエイプロテイン

本日まで割引30% カートで反映です。

チョコレートとバニラ味がお薦めです。

私はコレを半年分ストックしました(笑)


終了日: 12月 31 2018 カートで割引が反映されます.
他の割引やセールと併用できない場合があります。
■ALLMAX Nutrition, オールホエイ・クラシック、100%ホエイプロテイン、チョコレート、5ポンド (2.27 kg)
ALLMAXNutritionオールホエイクラシックプロテインチョコレート
iherb価格:¥6,271


筋肉の為にはタンパク質食材を摂取するか、プロテインになります。

特に食事量が落ちた方にはお薦めかと思いますね。

どうぞお試しください。


取り敢えずこの辺で。








身体の軸、心の軸

DATE: 06/21/2013 11:46:09

身体軸ラボなんで、、

身体の軸ってのが、メインテーマだろうと、、思いますけど、、


「心の軸」がきちんとしていないと、、

身体の軸も心もとない、、そんな感じです。


ただ、一本気だからといって、、

身体に中心軸があるか?というと、、そうでも無いってのが、、この世。

両者を意識していくことは大事です。


中心軸を感じる方法として、、、

先ずは基本的に意識することです。


「地球の中心を感じる」


201507142149192e6s



これを常に意識して歩く。意識して立つ。

最初はたぶん何も解らないです。

ですが、意識していくことでなんとなく感じるようになります。

なんとなく感じるようになれば、後は早いです。

地芯に立つ。
地芯に乗っかる。

練習方法としては、、

高岡英夫氏の「達人セット」
高岡英夫達人セット


これは結構有効。

購入は高岡英夫氏のサイトで。※URLは貼りませんので。

自作しても良いかな?と思います。

規格品の棒で材質は別にして太さは同じものがあります。個人使用なら自作は問題ないでしょう。


それとコレ


201306051332566fas



バランスクッションとボールで立つ。

バランスクッションの空気圧は左右同量に、程度はお好みで(笑)





※このクッションの上に立つ




日常では、、

足の裏の意識。

踵と親指の根元の2点。

ここを常に意識していくことで、、、

身体意識は次第に形成されていきます。


そういうのが、、スポーツの見えない部分のベースになりますので、、

コツコツと続けられてください。


リセットは「ゆる」。

揺さぶり緩める「ゆる」は、、

人の身体の回復の為のストレッチです。

人の手を借りる「ゆる」も効果はあります。

ただ、毎日自分で意識して揺さぶることで、、

常にリセットされた原点を維持する。

それが疲れ知らずの身体ともなります。


一つコツコツ坦々と、、ゆると中心に意識を向けて人生を歩いてみてください。

意識意識と窮屈なようで、、意外と、、フリーな世界を感じるかも、、と思います。



取り敢えずこの辺で。

※この記事はシーズン1の加筆再掲です。



ランキング応援よろしく。




赤穂浪士を霊視するエセスピ 考

赤穂浪士ドラマあったんでシーズン1より

DATE: 07/08/2014 10:37:58


スピリチュアルでは、、

時々、有名な場所や人物を霊視したりして記事にする部分がある。

まぁ、自称霊能者の「お約束」みたいな、、

で、お題は「赤穂浪士」。

これほど後世の創作的な物語は無いので、、

興味ある方は「赤穂浪士 真実」で検索してみてください。

かなり矛盾している(笑)

結局、、あれは両家とも潰されたので、、

もともと幕府側としては、、

「隙あらばお取り潰し」が、、つまり仕事なので、、

両家のどちらが正しい、、とかは関係ない。

ネタがあれば、適当に言い掛かりをつけて潰す。

潰して領地を召し上げて、、

仲間内(又は自分身内)に回すってのが、、理由です。

そもそも殿中で刃物を抜いて、刀を抜かない相手に刃傷沙汰を起こしたのは浅野家で、、

殿中で刀を抜いたバカ殿だと、、


そう理解すべきで、、、


つまり、討ち入りの側に「正当な大義」は、、無い。


そんな47人の浪人が完全武装して梯子を使って個人邸宅に夜間侵入して、、

無防備の当主や家人その他家来衆を皆切り殺したわけですから、、、


凶悪犯罪者集団で、、、

不意打ちの闇討ちの「討ち入り」ですから、、果し合いでもない。


武士を名乗る資格は無い。


今で言えば「テロ集団」のテロ事件なんだと、、、

そもそも150人くらいの血判状から、実際に実行したのは47人なんで、、

それで無理やり討ち入りして、、、


それを、義士として、、神として祭られているってのも、、

ある意味ギャグなんですね。


あの、おそろいの制服と言うか太鼓も後世の創作ですから、、、

その辺り、、忠臣蔵ってのは、、


「おまいらワシに忠を尽くせよ」って洗脳したい政権側のフィクションなんです。


ですから、、

47士への切腹申し渡し書も、、

自称霊能者は感動物語風に書いていますけど、、

この「おまいらは忠義の士だが、公儀違反だから切腹ね」ってのも、、

幕府に恨みが来ない様に納得も得心もさせてテロ犯にハラを切らせる、、そういう世界です。

※霊的に読めるなら、ソレくらい読めよ、、と、、


ホント、、創作の「忠臣蔵」、、作り物ベースの知識の思い込み前提で、、

現地に霊視しにいくというお気楽さ、、

現地で浮遊霊に話しかけられても、、赤穂関係者かも、、と信用してしまうだろう、、と、、(笑)


いつまでも、霊能者を「演じる」のも、、

そろそろ限界がくるのかも、、ですね。

まぁ、そういうエセスピ物語に、、

騙す阿呆に騙される阿呆、、釣り合いは取れています。


取り敢えずこの辺で。


※シーズン1の加筆再掲です。





勇気や感動を与えるという(傲慢な)人達 考

勇気を与えるプレーをしますとか、、

感動を与えるプレーをしますとか、、最近は流行りですれど、、


スピだと「カミサマ劇」で今年最後の感動を!なんて公演していますね(笑)


勇気を与える・感動を与える、、

かなり違和感があります。


そもそも、相手が何を感動するかは人によって千差万別。

そもそも、相手が感動するかどうかは相手任せです。


これが感動するプレーだとか、、

これが勇気を与えるプレーだとか、、

なんですかそれ?です。


俺のプレーで感動しやがれ、、

私のプレーで勇気を貰ってくれい、、と、、

何か「押し売り」みたいなものです。はい。


イチロー選手のコメントで、、、

「人の心を動かすとか、勇気を与えるとか、感動を与えるとか、よくあるフレーズですけど、無理なんです。
それは、目的にはできない。
目的となったら、そんなの与えられるわけがない。
なるとしたら結果的にそうなるだけです。
それが目的となっている人は、その目的は絶対に達成できない。
だから僕はそんな想いは持てないんです」

「何かを示そうとすることもそれに値するんです。
示そうとすることが示されることはない。
結局、それは受け手側がどう感じるかの問題ですから。
受け手側が何かを感じれば結果的にそうなったと言えるだろうし、ただ、やる側がそれを目的としてやって、受け手側にそれが伝わるなんてことはない。
無理なんです。
だから、その価値観を持ってやること。
それは達成できないということを知りながらしか、プレーできないということです」

(参考)http://number.bunshun.jp/articles/-/214998
イチロー12年目の想い、より






選抜ですか、高校野球で、、「感動を届けます」ってやっているのが笑い話で、、


石巻工の阿部翔人主将による選手宣誓の全文は次の通り。

 宣誓。東日本大震災から1年。日本は復興の真っ最中です。
被災をされた方々の中には、苦しくて心の整理がつかず、今も
当時のことや亡くなられた方を忘れられず、悲しみに暮れている方が
たくさんいます。人は誰でも、答えのない悲しみを受け入れることは、
苦しくて、つらいことです。

 しかし、日本が一つになり、その苦難を乗り越えることができれば、
その先に必ず大きな幸せが待っていると信じています。だからこそ、
日本中に届けます。感動、勇気、そして笑顔を。見せましょう。
日本の底力、絆を。われわれ高校球児ができること、それは全力で
戦い抜き、最後まで諦めないことです。

 今、野球ができることに感謝し、全身全霊で、正々堂々とプレー
することを誓います。(2012/03/21-11:54)


http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012032100413


それに対するネット掲示板の反応は、、


【名無しさん@恐縮です】

なんだかな、としか思わないわ
別に被災地のために野球やるわけじゃねえだろ

自惚れもいいとこだな

スポーツ選手が感動を与えるとか言っちゃうのはダメだろ
そんなもん与えようと思って与えられるようなものじゃない
全力でプレーした結果だろ感動なんて

なんで野球の底力にしなかったんだw

野球って感動を与えるためにやるものなんだ。初耳

「感動させてやるよ」的内容は吐かれて
感動する奴は相当頭がおかしい

野球の試合に感動、勇気、笑顔を見せるというのは、何か違うと思う
そもそも、心を奮わせる、ゆり動かすというのは、自発的なものだと思う
多分野球する学生はこんなこと考えないわ。
新聞社と高野連が好んで使う様な思惑通りの宣誓文だな

(高野連という利権団体の集金イベント=高校野球ですからね)



悪名高いネット掲示板の反応がとても「マトモ」だと思います。



言葉をヘンテコに使っていて変だと思わない。

感動を与えるプレーって言う時点で、、

それはスポーツでは無いコトをやっているのだと思いますね。



特に高校野球は、甲子園出場で用具一式を新品にし、沖縄やサイパンで合宿して調整する。

それを募金を募ったりする、、

そういう「金満甲子園」ってのは、、

別の意味で驚きを与えてくれるスポーツではありますね。

そういう所で育つからプロ野球ドラフトで高額契約選手は金銭感覚が狂うのだとも、、思います。

要は、銭金絡みを目的としたスポーツ。これだけ儲かりますという感動を与えてくれるのだろうと(笑)


もう高校野球は、甲子園でやらない方が良いでしょうね。

砂も無い方が良い。(体育館競技なら板を剥がすのか?と)

天蓋付きの全天候野球場で、雨天順延が無い事、、

熱中症で死ぬことも無いですし、、

それが一番応援団宿泊費とかの余計な費用のかからないエコな野球大会です。


よくまとまりませんが、この辺で。



(参考)
去年の選手宣誓  こちらはマトモです。
こちらをベースに追加したコトバが傲慢ですね。

宣誓。

私たちは16年前、阪神淡路大震災の年 に生まれました
今、東日本大震災で多 くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲し みでいっぱいです
被災地ではすべての 方々が一丸となり、仲間とともに頑張っ ておられます
人は、仲間に支えられる ことで大きな困難を乗り越えることができると信じています。
私たちに今できる こと。それはこの大会を精いっぱい元気 を出して戦うことです。
がんばろう!日本。
生かされている命に感謝し、全身全 霊で正々堂々とプレーすることを誓います。

岡山 創志学園高校主将 野山慎介



(参考)
「5000万円カンパ」を求めて叩かれた 21世紀枠・石巻工業は悪くない! 一試合6000万円はザラ!センバツ(甲子園)にかかるカネ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32108

県内で募金募るならまだしも、全国から5000万円募るってのが意味不明ですし、応援団席がガラガラだと球児が勝てないし可哀想だからタダ券配って満席にするとか、、何処まで甘やかせたら気が済むのか?です。

(参考)元校長の教育評論・日々の生活
『「感動を与える」という思い上がり』
http://blog.goo.ne.jp/belbetring/e/cdc61f0af198b8a07bf3fd1eeb26489e
高校野球の宣誓では決まり文句になった「感動を与える」という言葉。
この言葉ほど不愉快な言葉はない。あんたらにわざわざ感動を与えてもらわんでもいい、と言いたい。
私は長い間学校現場で少年野球をしている生徒をたくさん見て来たが、校内ではやんちゃやタバコ・暴力で教師を困らせる者がほとんどであったから、高校野球が感動だと言われても「うっそー」と言いたくなる。


確かに私の居た高校は進学校でしたが昔は甲子園常連校でした。
で、生徒の中で、パーマを当てる髪を染めるマユをそる、学ランを細工する、花札マージャン酒にタバコ、、という所謂ワル風ぶってっいたのが、、殆どは野球部か元野球部の連中が中心でしたからね、、
しまいには学校の帰りに雀荘に入ったところを見つかって停学喰らっていました。


ネット掘れば色々出てきます。



※シーズン1DATE: 04/11/2012 16:35:23加筆再掲です。



取り敢えずこの辺で。








誹謗中傷は芸を磨くらしい、、件

高須院長、ウーマン村本へ「誹謗中傷は芸を磨きます。気づきなさい」
高須氏は、村本が更新したツイッターの「誹謗中傷は自分がいかにバカかということを教えてくれる。褒めてくれる言葉は自分が合ってたんだと教えてくれる。両方あざす。でも不思議と本当に聞きたい話は好きになった人からの言葉なんだよなぁ。極右の親友も左だけど大嫌いなやつもいる。教えてもらいながら生きてる。様々の価値を」をリツイートし「シーマンくんに啓蒙。心地よい褒め言葉は増長の種です。心地よい言葉を発する方々は『巧言令色鮮し仁』です。成長に役立ちません。誹謗中傷は知性と寛容を目覚めさせ芸を磨きます。『艱難辛苦は汝を珠にす』です。誹謗中傷はあなたの糧です。ミュートやブロックは愚策です。気付きなさい」と芸を磨くための心得を説いた。


スピリチュアルでは、、

全ては必然、、
アナタの思考が現実化する

とか言いつつ、、

いざ自分が批判されると、、、

批判すると訴訟される怖れがあります、、とかな記事を書く(笑)


自分の書いた記事が言葉足らずで批判を招いたなら、、

そこは自分の責任だろ??と、、


ですが、、

教祖サンと取り巻きたちは自己防衛に走るので、、、

批判する相手を潰しに来る。

これは、実は、、

スピリチュアルな方達ではない、、

イベントビジネス屋であることを示している。


そこが透けて見えてきますね。



批判を気にするスピリチュアルって滑稽です。



取り敢えずこの辺で。







合気道 肩 緩み

DATE: 04/10/2012 00:43:24

アクセス解析を見てみましたら、「合気道 肩 緩み」で検索してる方がいる様子で、、

参考になるエントリーがあったか不明ですが、、

合気道は確かに緩まなきゃ出来ませんけど、、

緩む為には「軸」で立っていないと出来ないんですね。

で、「軸」で立つってのは、、


極小の筋肉の力で保持して骨格で立つこと、、に近いかもです。


私がやっていたのは合気道では無いです。
どちらかというと大東流合気柔術に近いかもです。
合気道には「気」とか「合気上げ」が無い。
ただ、私はどちらの流派にも属していません。
ただ、やっている事は、外形的には、大東流合気柔術や合気道に見える武道です。
内容的には、そこが一番なんですけど、外形的な習得ではなく、
内容的な感覚を掴めているかどうかがポイントでした。
とにかく、「力」を使わない。
ただし、脱力ではない。
そして中心から相手を倒して(崩して)制圧する。
そんな感じです。
技の外形的には、合気道よりは、むしろ大東流合気柔術の六方会の岡本氏の技とかにイメージは近いかもです。
とにかく柔らかい動き、スッとした動きでしたね。

で、、

極小の筋力で立つ事は、骨格的にバランスがきちんと取れていないと立てない。


もうバランスってより、「軸」に集約する最小の筋出力で立つって事です。


これは「脱力」では無いです。

宙に浮く感覚ですね。


普通、脱力したら大抵は姿勢が崩れますから。

技の練習で、脱力して緩むとグダグダな姿勢になる方は多かったです。

こういうのは、道場でどうのこうのではなく、、

日常の生活の中で常に意識して行う事が肝要です。


意識して生活することによって、、

無意識に、そういう身体の使い方をしていくようにすること。

そのペースがあって道場での自分の技も変わって行きました。

日常で常に意識して、、

どうすれば「緩む」のか?

その「理(ことわり)」を常に追究する意識を持つ。

もう寝てる時以外はそればっかりです(笑)


何事もそういう積み重ねが、、必要かと、、思いますね。


ホント、お酒とか飲んでいる時間がもったいない(笑)

てゆーか、、酒は無駄な時間だと、、ちょっとヘンかもですけど、、


でもまぁ、何か一つをやるんであれば、、そういうモノだと思いますよ。

一流って意味は、、、そこに一意専心、、

その自分だけの「一流」という一つの流れを作っていくって事で、、、


検索された方の「一流」を祈ります。



取り急ぎこの辺で。

※シーズン1のDATE: 04/10/2012 00:43:24記事の加筆再掲です。





40℃の白湯

DATE: 04/04/2012 19:05:44

さて40℃の白湯です。

昔のブログに掲載した記事です。


DATE: 03/07/2005 09:02:34
**肝臓さん**2005.3.7記

白湯のめば 肝臓助かり 医者要らず・・・

身体の体温調整や消化用の胆汁、解毒とかを引き受ける肝臓さん。
肝臓を癒すには「負担を減らすこと」ですね。
40℃の白湯を飲めばその分肝臓は助かり、エネルギーを解毒とかに回せます。
つまり飲み物は体温まで温まってから吸収される。
体温の維持恒常性は肝臓のお仕事。
冷たいものを飲むと肝臓は体温維持に力を余計に使います。
40℃の白湯は肝臓を休ませることになるんですね。

冷たい飲み物大好きなアナタ、、今日から40℃白湯にはまりましょう(笑)




DATE: 07/09/2005 01:15:43
テレビ番組で声帯声紋の大御所が言っていた、「声帯も老化します」
で、解決策予防策は?と言うと。。。

「水を一日に4リットル飲んでください」とのこと。

ラボでは一日2リットルを推奨していた。
これからは2~4リットルと修正しよう(笑)
大体平均で3リットルが良いみたいと、こちらの鑑定でも出ている。

但し、ラボのお勧めは「水(40℃の白湯)」である。

声帯声紋の大御所さんはペットボトルのお茶を示して「水分」と仰っていた。
しかしながらラボでは「水」と指定している。
新鮮な「真水」をたっぷり摂ることがリンパの流れには良い訳です。

しかし「お茶」とかだと、利尿作用が効き、必要な水分まで排泄してしまい体が水不足になります。

またジュース類だと「糖分」が血中の濃度を上げてしまうので、それを下げるため、水分を使い、結果リンパまで水分が届きにくくなるのです。

老廃物をリンパに流すには、ミネラルウォーターなどの水を飲むのがベストだということですね。

で、量の計算ですが、人間は汗や尿などで1日1.5リットルの水を消費するとのことで、

それでそれ以上の量を摂らないと、リンパまで水が行き届かない、、

で、一般には「2リットル」という数値が出ているみたいです。

只、腎臓機能が弱い方等個人差はありますのでその辺り心当たりある方は医師の診断が必要だと思います。

こういう循環、代謝が良くなると整体もうまくいきやすいです。
肉体の手入れ、食事の見直しと管理は大切です。
脳幹部活性して、気血を流すヒーリングをしても、流すのは「水」ですからね、、、

ラボではヒーリングの後に40℃の白湯(ひとつまみの塩入り)をコップに何杯か飲んで頂いています。

人肌温度の白湯が、一番身体に負担をかけないですし、吸収されやすい訳です。
これは普段からもお勧めです。

結論、40℃の白湯で一日3リットルのこまめな水分補給で健康に!

綺麗な若い声も「水」ですね(笑)




塩ひとつまみ入れた「40℃の白湯」が当方の推薦です。

人間の体の「体液」に含まれる塩分ってのは0.9%だそうで、、
白湯1リットル当たり5gの塩を入れて飲めば血糖値が下がる、、という話です。


綺麗な白湯で胃腸を綺麗に洗い流すということ。
大腸を綺麗にすることで血をサラサラにするということ。

但し、塩は自然塩でお願いします。


肝臓は体温を調節する大事な器官。
アイスとか冷たいモノを食べると胃を冷やし、胃の周辺に在る肝臓を冷やし、恒常性にエネルギーを浪費します。

ですから温かい白湯は、胃腸を温めて、更に胃腸周りの内臓(肝臓とか)も活性化します。
そういう相乗効果もありますので、40℃のひとつまみの塩入白湯をどうぞご愛飲下さい。


とりあえず、この辺で。







プロフィール

身体軸

身体軸ラボ
立ち方歩き方座り方、中心をつかむ感覚に心と身体のあり方を地道に坦々と追求して30年が経ちました。人生の後半に入ってもまだまだ道は深く遠く何が頂上かはまるで見えません。道なき道をただ歩いていく、、その思うところを日々綴っていきます。

2003~4年頃より最初のブログを開始
2012年より「身体軸ラボ」としてブログ開始
2018年12月21日、ブログ4450記事が突然飛びました。
2018年12月22日、新たにlivedoorブログで開設。
身体軸と健康を中心テーマに引き継いで行きます。

身体軸ラボへ直接メッセージを送れます

名前
メール
本文
記事検索
アクセスカウンター 2018/12/22より
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
RSS
読者登録
LINE読者登録QRコード
日本ブログ村PV

身体軸ラボ シーズン2 - にほんブログ村