身体軸ラボ シーズン2

    シーズン2として新たに開始します

2019年01月

酒とたばこどちらが損失とか

タバコ規制について愛煙家の反論が面白い。

■飲酒による社会的損失は4兆円以上、タバコは半分の2兆円
話は大きく2つに分かれている。
 1つ目は、「タバコは絶対禁止」にするのであれば、タバコよりも社会的に損失を与え、健康被害が明確に確認されている「お酒」についても「絶対禁止」にする必要があるということだ。
 英国のがん研究所は「がんに関しては安全な飲酒量などない」と断言している。口腔がん、咽頭がん、食道がん、乳がん、肝臓がん、大腸がんは、アルコールとの関係が指摘されている。飲酒による事故やDVなどの社会的損失は、厚生労働省研究班の調査によると4兆円以上で、タバコは半分の2兆円だ。タバコが子どもにとって危ないという以上に、酔った人物による幼児虐待、暴力事件は後を絶たない。そういったお酒の被害者の声に耳を傾けずに、タバコだけはダメ、ということにはならない。

まぁ確かに、、

酒による事故を含めたら、アルコールの方が社会的損失度重大です。

ええ、ですから、、

身体軸的には、、

どちらも規制したらええねん(笑)

て、ことになります。

アルコール原因の事故、事件、

飲酒運転の場合、事故を起こしたら基準値未満でも実刑。

人身事故なら、ケガなら実刑・懲役、死亡なら無期懲役。

危険運転致死なら死刑、、と、、

そういう一発決定の刑罰にしたら良い。


規制したところで隠れて作るし飲むし、、

禁酒法はブラックマーケットを形成するだけですから、、

罰則を二段階重刑にするしかない。


加熱式たばこだって、アメリカFDAは優位性を認めていない。

白米は糖尿病のリスクがあると書いてあるが、、、

白米を隣で食べられても、白米二次被爆は無いんで、、

それをタバコの二次三次被爆と一緒にはできない。


ホント、、ヤニ脳だな、、と思いました。


今ようやくタバコの煙にむせない社会になってきたばかりなんですから、、、、


取り敢えずこの辺で。


ランキング応援宜しく。



大坂なおみのピンク

こんな記事。

全豪オープンで大坂なおみ選手が身につけていた時計は?「ラッキーアイテムと感じています」
大坂なおみのピンクアイテム
全豪オープンテニスを制し、大会後に日本勢初の世界ランク1位に浮上することが確定した大坂なおみ選手が試合中に着用していた、目にも鮮やかなオレンジ色のベルトの時計。観戦中、気になった人も多いのではないだろうか。

この時計は日本の老舗ブランド、シチズンの「エコ・ドライブ」の最新モデル「エコ・ドライブ Bluetooth W410」(税抜き75000円、限定1000本)。ビビッドなオレンジ色のベルトと、やや大きめのブラックなフェイス。ユニセックスで使えるモデルだ。ピンク色のリストバンドに重ねて着けており、サーブでトスを上げる左腕に映える。

ラッキーアイテムというよりは、、

ラッキーカラー。

ピンクのサンバイザーがポイントで、、

ピンク色は脳幹部を活性させ、ストレスを減らし、頭をスッキリさせやすいと、、

ブルーは冷静さを引き出します。

そういう意味では、、カラー選択は成功していますね。


黄色は、、

信号の色同様に、、「注意しろ」なんで、、

イライラし易い。

外界と遮断し独りになれる個室、トイレでは黄色は使わない方が良い。

白地の壁にピンクのアイテムという方向が無難だと思います。


参考
女性ホルモンの活性化も!ストレスを解消するピンク呼吸の効果って?

ピンク呼吸法とは元々は「美しくなりカラーブリージング」の著者、イボンヌ・マーティンが実践して見た目年齢が20歳も若返ったということで話題になった美容法です。
そもそもピンク色は内分泌を盛んにし、見た目年齢を若返らせたりきれいになる効果があると言われています。
また、ピンク呼吸には女性ホルモンの活性化や、ストレスの解消に効果があると言われており、毎日の仕事や家事などでストレスと戦う女性には、きれいを目指せてストレスの解消にもつながる嬉しいストレス解消法です。


どうぞお試しください。


取り敢えずこの辺で。


ランキング応援宜しく。

■今後の「大祓」について

再掲です。

■今後の「大祓」について

メツセージで「大祓希望」と送られた方に限定することに変更します。

2/3 節分の大祓 受付1/20~2/2

6/30 夏越の大祓 受付6/20~6/29

12/31 大晦日の大祓 受付12/20~12/30

それぞれメッセージにて申し込みメール下さい。

名前の後ろか本文冒頭に「節分大祓希望」とお書きください。

氏名・性別・年齢と感想・祓いの願意をお願いします。

この三回の祓いは無料です。

※現在遠隔を受けられている方は申し込み不要です。
※以前遠隔を受けられていた方は都度申し込みください。



取り敢えずこの辺で。




良い姿勢 考

DATE: 09/17/2013 17:47:57

良い姿勢って何?

一つには「きおつけ」な姿勢も良い姿勢だと言われます。

そもそも外形的「良い姿勢」が同じであっても、、

身体の内側のどの筋肉をどうやってその姿勢を保持しているかは、、

人によって違う。

それと、、

前提になる、人それぞれの立ち方自体が、その筋肉の付き方か個人個人違うので、、、

実際にお会いするしかそこは不可能だろう、、というのはあります。

前提として、ついている筋肉に、使う筋肉、そして使い方が違うってのが全ての人にある訳で、、

こちらで提示した一つの「表現」が、、

それが例えば写真や図であっても、、

100%お伝えしてご理解頂く事は不可能だということです。

その前提を、、伝える側・聞く側の双方が認識するという事が大事です。

で、、良い姿勢。

一つは、、

頭のてっぺんから糸で吊るされていると仮定してみてください。

そういう意識で立つ。


201507142149192e6s


その吊られている状態を保持して、立ち居振る舞い、歩いたり作業したりしてみてください。

パソコンも、、ストレートネックにはならないと思います。

ただ、今まで染み付いたクセが身体にはあります。

形状記憶された筋肉がありますので、、

吊られることの意識を常に継続して何度も何度も繰り返していくことです。

繰り返していくことで、、

筋肉の形状記憶も上書きされて修正されていきます。

修正されることで、、新しい筋肉も付いてきます。

最初は吊られる姿勢も疲労するかと思います。

それは元々姿勢が悪いから、、というのと、、

身体を支える脊柱起立筋が「退化」しちゃっているということ、、、

ですから、、続けていくことで脊柱起立筋も少しずつ付いてきますので、、

諦めずに続けてください。

取り敢えず一週間も続けたら、、それなりの変化が出てきます。


姿勢の変化と共に、、

吊られていることが普通になる。

そうしたら、、また次の段階がやってくることでしょう。


物事は一つずつ段々に、坦々と続けていくことで道は続いていきます。


取り敢えずこの辺で。


※この記事はシーズン1の加筆再掲です。



ランキング応援宜しく。


人気ブログランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村

使わなければ委縮する腎臓

委縮して腎臓透析したら儲かる器具メーカーと専門病院ということで、、

2018.1.9 15:21
慢性腎臓病「運動してみたら体調いい」 注目集める「腎臓リハビリ」

かつては「安静第一」とされた慢性腎臓病の治療。近年は運動不足の害の方が大きいことが分かり、運動療法を中心とする「腎臓リハビリ」が注目されるようになった。病気が進行し人工透析となった患者にも運動の恩恵は大きいとして、透析時に運動療法を提供する施設が増えつつある。専門学会は安全な運動療法を提供できる人材を育成し、腎臓病と運動をめぐる新常識をさらに広めたいとしている。

上月さんによると、腎臓病患者に安静が推奨されていたのは、運動するとタンパク尿が出るなど、腎臓の悪化を思わせる現象がみられるため。しかし、実はタンパク尿は一過性で、長期的には運動した方が腎臓に良い影響があると明らかになった。腎機能が著しく低下した透析患者についても、15年ごろから「定期的に運動する患者はしない患者に比べ生存期間が長いことや、運動すると透析で血液の老廃物を除去する効率が高まるといった驚きの研究報告が海外で増えてきた」という。

使わなければ委縮するというのは身体の全てに共通していると言えます。


日本腎臓リハビリテーション学会ってのも、、

この理論を発表した東北大医学部の上月正博教授(内部障害学)を理事長として平成23年に発足、、

学会を作らないと、、

既存の学会では「否定されておしまい」だったからでしょう。

透析患者は病院の「ドル箱」…いまや市場は2兆円規模
http://news.livedoor.com/article/detail/11999716/
専門家によると、日本は「透析大国」で現在約32万人もの透析患者がいる
週に3回も治療を受ける必要があるので、患者は儲かる「ドル箱」とのこと
病院にしてみれば定期的な収入源で、市場規模は2兆円にもなるという


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49662
「人工透析をしたい人にとって、日本は『幸せな国』といえるかもしれません。透析には月40万円ほど費用がかかりますが、患者負担は1万〜2万円で済む。国が1人あたり年間500万円近く負担してくれるわけです。

取り敢えずこの辺で。


ランキング応援宜しく。



アトピーと小麦 考

DATE: 09/16/2013 00:44:13

「アトピー」ですけど、、

取り敢えずやるべきは「糖質制限」ですね。

お米ってのは勿論在るんですけど、、

小麦が一番「曲者」なんです。

遺伝子改良されたパン小麦、、

それが、パンにクッキーにスパゲッティーにうどんにケーキにドーナッツにマフィン、、、と、

そして菓子類はほぼ全滅(笑)

1960年代に遺伝改良されてきた小麦のグルテンが腸管に悪さして炎症を起こす、、

それが皮膚病となって出てくるわけで、、

小麦を止めたら痒みがなくなったって事が、Dr.ウイリアム・ディビスの著書に載っています。

小麦は食べるな!
ウイリアム・デイビス
日本文芸社
2013-07-13




私自身、昔、夏場に出ていた「汗疹(あせも)」、、

特にパンツのゴムに反応して被れが出ていましたので、、

これはゴムアレルギーだな、、と、、

それでゴムではないパンツに替えて症状が出難くなっていましたが、、

以前に出た汗疹の痕の皮膚の変色が茶色のアザのように広く大きく残っていました。

それが昨年春からの糖質制限で変色が目立たない位元の皮膚色に戻ってきた訳です。

勿論、汗疹もでてません。

これは、糖質制限で「ご飯」を食べないだけでなく、、、

パンもうどんもスパゲッティもケーキもドーナツも、、つまり小麦も殆ど食べなくなったことが原因だと思っています。

※殆どというのは、天ぷら・トンカツ、モナカのアイスは偶に食べるからです(笑)

で、、

アトピーの方に「糖質制限したら?」とアドヴァイスしても、、

『炭水化物大好きなんですぅ~』と返事来ますから、、

これは難しい道なんでしょうね。


ただ、他にもアトピーと言うか皮膚病の原因はあります。

「合成洗剤」もその一つで、、

シャボン玉石鹸を販売した社長も、、※故人です。

国鉄の機関車の洗浄する石鹸、、

※機関車は合成洗剤ではなく石鹸で洗わないと錆びるので、その為の石鹸を納入していた、、

皮膚病で悩んで居たときに、この機関車用の石鹸で身体を洗ったら見事に治ったとのことで、、

それで合成洗剤はダメだと気づいてシャボン玉石鹸を販売することを決意したとのコトです。


合成の界面活性剤を使った洗剤の害が指摘されたのは、、

もう40年以上前の話、、、

20年前でも「シャボン玉石鹸」は通販でしか手に入らなかった。

15年前位から出回りだしたように思います。

最近「界面活性剤ゼロ」な商品がテレビコマーシャルで出たりして

ようやくメジャー的に数多く出回るようになったのも、、

ネットによる多くの情報共有からだと、、思いますね。


ただ、合成洗剤でも、皮膚病になる人ならない人があった訳で、、

そこは、小麦グルテンの摂取度合いとか、、※白米より小麦が害悪です。

ビタミンCの摂取度合いや吸収度合いの個人差が絡んでいたと、、思います。

※ビタミンCの個人差は80倍とか、、


アトピーとか皮膚病のある方、、

とりあえずは、糖質制限して、米と小麦をシャットアウトしてみませんか?

2~3ヶ月でかなりの結果は出てくると思います。


トライしてみるだけの価値はあると、、思いますよ。


取り敢えずこの辺で。

※この記事はシーズン1の加筆再掲です。

ランキング応援宜しく。


アサヒとは何か?日本のパヨクとは何か?

以前の記事

http://karadajiku.livedoor.blog/archives/15323829.html


に書いた「帝京大学教授の潮田道夫氏のツイート」、、


 大坂なおみの国籍選択の期限が来る。五輪もあるし、多分米国籍を選択すると思うが、そのときの日本人の失望はすごいだろうな。政権が倒れるぞ、下手をすると。マスコミも困るだろうな。どうする諸君。(2019年1月27日)


バカだなと、、


つーかどういう思考なんだ?と普通の日本人は思う。


そこに「脈絡が無い」からです。


そもそも、、


大坂なおみ選手は昨年のフェド杯に日本代表で選出されている。


五輪憲章は、一度国を代表した選手は三年を経過しないと他国の代表にはなれない。


つまり大坂なおみ選手は、アメリカ代表で東京五輪は出場できないんです。


まぁ、こういうのがジャーナリストを名乗る愚かさ、、


で、、


こういうのはつまり、、「アサヒ脳」なんです。


彼らは法や論理ではなく、、


「社是」で結論を付け、理屈は後からこじつける。


韓国だと「国是」で決まる。


韓国の国是として日本は「仮想敵国」です。


とにかく「日本を貶めたい」。


それがアサヒ脳。


自衛隊機へのレーダー照射問題がいつのまにか「低空飛行」問題にすり替えられて


元々の問題は一切スルーしているのも同じことです。


マトモに相手しても、、


どんな証拠を突き付けても、、


論点をずらし、、


絶対に認めないし、嘘をつき続けて自分を正当化しそしてそれを周りに宣伝する。



まぁ、、、


要は、、アサヒやマイニチの上層部は、、日本人ではない。


日本人ではないから、、


ああいうツイートを普通にして、、


ブロックしてやったと、、平然と言う。



日本人は、アサヒ新聞とマイニチ新聞を買うのは止めましょう。



参考

大坂なおみの国籍で「政権倒れる」毎日新聞記者のあきれた論理

http://news.livedoor.com/article/detail/15946520/

サンゴ汚したK・Yってだれだ

 これは一体なんのつもりだろう。(中略)この「K・Y」のイニシャルを見つけたとき、しばし言葉を失った。(中略)日本人は、落書きにかけては今や世界に冠たる民族かもしれない。だけどこれは、将来の人たちが見たら、80年代日本人の記念碑になるに違いない。百年単位で育ってきたものを、瞬時に傷つけて恥じない、精神の貧しさの、すさんだ心の…。にしても、一体「K・Y」ってだれだ。

「朝日新聞東京本社版」1989年4月20日付夕刊一面より


この記事の大きな特徴は、貴重なサンゴに傷をつけて落書きする、という不届きな行為を日本人全体の精神的貧困とすさんだ心に無理やり結び付けているところだ。普段から「日本人を民族として貶めたい」という欲求に駆られていたとしか思えない飛躍ぶりである。



このサンゴ落書きの犯人は「朝日新聞」だったと発覚してアサヒは謝罪に追い込まれました。

従軍慰安婦もねつ造デマを繰り広げたのがアサヒ新聞です。

もはや日本の新聞ではなく、日本人を洗脳するために活動するサヨク言論テロリスト機関です。





取り敢えずこの辺で。



ランキング応援宜しく。


人気ブログランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村

冷え、、考

DATE: 12/12/2013 16:30:31

冬場になると身にしみるのが「冷え」ですかね。

で、、「冷え」、、

これも外から突然人に襲い掛かる「病」では無いです。

自分で作っている。

自分から成ってしまう、、

まぁ体質とか遺伝とか例外もあるかもですけど、、

冷える方を見てみると

大抵「筋肉」が無い。


要は、運動しない方は冷えて厚着のモコモコになっています。

恐ろしいのは、靴下の多重多層履き。

3枚履きはザラで、、「5枚履きセット」とか売っています。

もう足裏の感覚ないでしょうね。

こういうビジネスな「冷え取りグッズ」で対策していくと、、

もうそこから抜け出すのはムリなんですね。

「薬漬け」みたいな状態。

冷え取り漬け、、「憑け」です。

根本的な解決にならない。


筋肉量の多い人、、

アスリートほど、、筋肉ある方ほど、、寒さには強い。

発熱力が違います。

そして、筋肉量は、ポンプの力になるんで、、、

血の巡り方が違うんですね。

アスリートは足の血管の量もハンパ無いです。


ともかく、、

筋肉が無くて、アブラの脂質体になった女子ほど、、

「冷える」訳です。


当然、、冷え取りグッズで対策使しようが、、ハーブティー飲もうが、、

対症療法です。

誤魔化しですから、、

骨盤底筋は、そのまま次第に劣化していきますので、、

尿漏れ・失禁・膣脱、、と、、まっしぐらです。


若いときにスポーツして筋肉つけた経験あると、、運動して筋肉が戻るのは早い。

若いときにスポーツしていなくて、冷え冷えの人生だったならちょっと時間がかかるかもですけど、、

根本的には運動していくことが大事なんですね。


巷の冷え取りグッズで目先の対応をしている限り、、

劣化そして老化は促進します。


お勧めとしては。

先ずは「ラジオ体操」、、これを指先足先まで意識してしっかりすること。

※手指先・足指先まで意識する

そして、その場足踏み。これを10分程度。

硬い床が良い。

そして踏み台昇降も良いです。

出来れば、スクワットですね。これを30~50回してみてください。


足の筋肉をつける。

ふくらはぎは第二の心臓ともいわれています。

ここがポンプで血を送る。

ここが劣化したら、足先は血流不足です。


デスクワークなら、血の巡りが悪いので、、

エコノミークラス症候群にもなる。

サッカー選手が飛行機でエコノミークラス症候群になってしまう位なんで、、

スイーツ大好き炭水化物大好き運動しない女子なら、、

簡単に抹消は血流不全になります。

※足先だけ無く脳みそにも血が足りなくなるかも、、ですけど、、


その辺りを理解して、、

運動に取り組んでみてください。


先ずは足の筋肉をつける。

それが冷え取りの方法だということで、、

本日よりコツコツ始めていきましょう。



取り合えずこの辺で。


※この記事はシーズン1の加筆再掲です。

ランキング応援宜しく。



何故歳とともに身体は固くなるのか

DATE: 12/08/2013 11:46:04

歳とともに身体は固くなると、、

今ではあちこちで言われていることですけど、、

一般的には、加齢とともに「動く幅が減る」、、

稼働域が小さくなり、可動域が小さくなる。

例えば拭き掃除が肩から動かしていたのが、手先だけ動かすようになる。

無駄な(と勘違いしてる)動きをしないで最小限の動きで済まそうとする。

そういう歳と共に学習による合理化→無駄な動きの抑制→運動(可動)範囲の減少(縮小)、、

可動域の狭まりと動きの固定化、、

使う筋肉の固定化、、

筋肉の形状記憶化、、

そういう部分も勿論あるんですけど。


「糖毒性」


つまり食物、、

ご飯やうどんやお好み焼きやラーメンやパンとかの炭水化物や、、スイーツの砂糖の害。

そこにタンパク質を固くする原因があるんですね。

それは皮膚、髪、爪、 血管、筋肉、骨、臓器、、ほとんど全部に絡む。

タンパク質ってのはアミノ酸の配列結合体で、、

アミノ酸の結合は配列の設計図が遺伝子にあり、、

結合の仕方によってタンパク質の性質が変わってくるんですね。

つまり体内各所の役割に応じて色んなタンパク質が色んな結合配列で作られている。

で、、

糖毒性ってことの一つに、、

「糖」はそのアミノ酸の結合配列の隙間に入り込み設計図とは違う「タンパク質もどき」を作り出す問題がある。

要は役に立たない使えない不純物なタンパク質が体に蓄積されていくんです。

タンパク質もどき、、

それが「AGEs:終末糖化合物」と言われるもので、、

コイツが体内各所に蓄積されて組織を硬化させる。

神経に、血管に、筋肉に、皮膚に、、


運動している方や、、基礎代謝の高い方、、

血糖が体内に残りにくい体質の方は問題は少ないのですが、、

加齢と共に基礎代謝の下がった方、

運動しない方、

炭水化物大好きな方、、

そういう「血糖値の高い方」、、

そして、ストレスでビタミンB群の消費が多い方とかは、、

代謝が低いので、血糖として体内に残留し、、筋肉だけでなく、皮膚・血管・神経に至るまで身体が硬化劣化していきます。


このように、、

食べるものによって、、

そして生活習慣によって、、

人の体は変わってしまう。


まさにカラクリ人形です。


その辺りの理解をもって、、

炭水化物・糖質との付き合い方を再度見直していきましょう。

食を変えるのはフィットネスの根本だと、、


スポーツの後のビールで筋肉を硬くする、、笑い話です。

※アルコールが脳を萎縮させるのもありますからWパンチです。


取り敢えずこの辺で


※この記事はシーズン1の加筆再掲です。

ランキング応援宜しく。


身体が緩むと心も緩む

DATE: 01/20/2012 11:34:49

「ゆる」ってご存知でしょうか?

以前のブログを読み込んでいる方なら「高岡英夫」と名前が思い浮かぶかもしれません。

氏が提唱する「ゆる」は、身体を緩めるワークとして役立ちます。

身体を無理なく揺さぶり動かして緩める「ゆる」。

無理しない急がない力を入れないってコトが大事。

無理があると筋肉に緊張が出ます。

無理に伸ばしたりすると、筋肉は逆に反発する力も生じます。

「ゆる」は一般に言うストレッチでは無いのですね。

とにかく「ゆっくり」時間をかけて「揺さぶり」続けます。

そうすることで、普段動かさないで固着した部分までもが間接的にゆっくりと次第にほぐされていくんですね。

ほぐれると「気血」が流れやすくなります。

今まで酸欠だったところに酸素が行きやすくなる。

頭骨も緩めれれば脳の酸欠も無くなりますね(笑)

頭骨だけでなく、肩や首筋も凝っていると気血の流れが滞ります。

頭が酸欠だとイライラします。怒りっぽいですね。

イライラするとストレスです。

胃酸過多になって胃に穴が開きます。

困りますね。

それに、周りも迷惑です。

はい、

ゆるゆるに緩めましょう(笑)

緩めると、気血がよく流れて弛緩して「リラックス」出来ます。

酸欠が解消して、リラックスできるから「心」が緩みます。

「心」が緩むから、「視界」も「思考」も「器」も広がりますね。

「緩める」ってコトが、実は、「ココロ」と「身体」の健康の基本なんですね。

ココロと身体が緩んで気血が良いと、、、スピリチュアルな霊的にもGOOD。

溜まり澱みは、、身体のゴミで、ゴミはゴミ(雑霊・浮遊霊・悪友・マイナスな出来事)を呼びますから、霊的にも、なんにしても良くないのです。


つまり「ゆる」は、身体のゴミ掃除。


そういう意味で、全てに通じるワークとなりますね。


で、

あのイチロー選手ですけど・・・・

ホームグラウンドの場合では、五時間も前にグランド入りをするらしいのです。

そこで入念に入念にストレッチを行い試合に臨む身体を作っていく・・・

常に身体を動かし、伸ばし、緩める状態を作っているから、あのレーザービームと言われる送球が可能になる。

筋トレとか固い肉体改造とか、、

キヨハラとか「炎の護摩修行」の選手とは違いますね。

※第一顔がやけどする温度なら目にも悪いかと思いますし、、、


毎日のコツコツした地道な積み重ねがスーパープレーを生みます。


長谷川投手がイチローを見て、「ウォームアップしていないのに何で投げれるの?僕よりも球が速いし、、」って言った記事を見たことがありました。

投手の概念を越えたストレッチと緩めほぐしを行っているってコトだろうと思いますね。

急な動き、極端な動き、無理な動きは、ストレッチになるどころか筋繊維を断裂させてしまう恐れもある。

だから、ゆっくり、しっかり、時間をかけて小さな力で揺さぶりほぐすことで、偏らない緩んだ身体が作られていく。。

で、件の、、

高岡氏の極意ワークでも、「ゆる」だけで1時間2時間とやった記憶がある。
※10年以上前の極意合宿です(笑)今はどうなんだろう?

そんなに大きな動きは無いけど、じっとり汗ばむんですね。

最初は、皆初心者なんで、※体育・スポーツ系ですけど、、

ゆるゆるなんて動きではなく、カクカクカクです(爆)

カクカク、ギシギシ?(笑) もう古いロボットです(爆)

出来の悪いロボットが、油切れてギシギシやっている感じです。

それだけ「堅い」って感じですね。

だから「ゆっくり」と揺さぶる。

じんわりと緩めていく。。。


僕は、当時は、サラリーマン時代、ちょっとキツイ職場(笑)

トイレで「ゆる」をやっていた(笑)

30秒でもやると違う。

とにかく合間合間にに「ゆる」をやっていた。。

時間を見つけて、こまめにユルユルと揺さぶり緩めてみよう。

それがココロと身体と、、そして霊的にも、とっても大事なカンタン健康法なんだと・・・僕は思いますね。

で、

「ゆる」って何だ?って方。。。

懐かしい「ほゆる」を紹介(笑)
※骨を緩めるから「ほゆる」です。

1. 足を肩幅に立つ。

2. 身体を揺さぶるようにして小刻みに動かす。

3. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら、頭骨が緩むイメージをして揺さぶる。
  ※顔がゆらゆらのバカ顔になる(笑)

4. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら、首の骨が緩むイメージをして首を意識して揺さぶる。

5. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら肩の骨が緩むイメージをして肩・肩甲骨を意識して揺さぶる。

6. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら肋骨が緩むイメージをして肋骨を意識して揺さぶる。

7. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら腕が緩むイメージをして腕を意識して揺さぶる。

8. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら腰椎が緩むイメージをして腰を意識して揺さぶる。

9. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら骨盤が緩むイメージをして骨盤・仙骨を意識して揺さぶる。

10. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら大たい骨が緩むイメージをして大たい骨~ヒザを意識して揺さぶる。

11. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら足の骨が緩むイメージをしてスネから足を揺さぶる。

12. 「ほーーゆーーるーー」と言いながら全身の骨が緩むイメージをして全身の骨格を意識して揺さぶる。

上記1~12を順に無理なく何回か繰り返されると良いです。

繰り返しているうちに「ここがまだ固かった」とか気づきます。

ゆっくりじっくりやってみて下さい。


それと、

肩甲骨回し運動も良いです。

大抵の方は、前に回すのが多いですけど、肋骨を開くように後ろに回すのもお勧めです。

前回しは、巻き込み肩になりやすく、胸が閉じがちです。ゆるやっててもウツになりかねませんから・・・

胸が開くように、肩と肩甲骨を大きく無理しないように回してほぐしましょう。

肋骨が開くと、ココロも開きますよ(笑)

肋骨を緩めるときの呪文「あーーーバラバラバラバラ」※あばら骨

胸に手を当てて揺さぶって緩めるのも良いです。

気持ちイイ感じで緩めて下さい。

これは仰向けになって、パートナーにやってもらうのも良いですね(笑)


で、(笑)

アキレス腱もよく伸ばしましょう。ゆっくりと無理なく伸ばします。

コツは、決して無理しないこと、無理って「ゆる」では無いですからね(笑)


ゆっくり、まったり、時間をかけて。。。。


「実行」「実践」が大事。他力ヒーリングだけでは駄目ですよ(笑)


自ら行い、継続するところに本当の「効果」は出てきます。


「自助努力」だけが、自分を救うのですね。



Letトライ!


取り敢えずこの辺で。

※この記事はシーズン1の加筆再掲です。

ランキング応援宜しく。

明石市長の暴言 考

今、ニュースで発言内容見ましたが、、

七年間金額提示もせずに何をやっとってん?

こりゃ怒りますわ。

立ち退きの交渉で金額提示していなかったら、、

当然何も進まない。

当たり前です。

つまり何もしていない七年間。

七年間、、全く仕事していなかったということです。

立ち退き現場に日参したはずで、、

何しに通った?というのが疑問です。

立ち寄ってお茶飲んで時間潰して帰った七年間です。

担当二人なら、、

明石市役所職員なんで、、年間一千万以上の無駄な税金を使った。

七年間なんで、、

八千万円の無駄金です。

そりゃ自分でケツ拭いてこいアホンダラ位は、、

民間企業なら普通にあったと、、思います。

そんだけ、、

明石市市職員がサボりの無能職員だったというコトで、、


そこが問題にならないのが不思議です。

※七年間仕事しなかった担当職員の「解雇」相当の処分を求めます。


七年間仕事を放置して自分が叱られるところを録音していた「確信犯」、、ソチラが大問題です。


市長「ずっと座り込んで頭下げて1週間以内に取ってこい。おまえら全員で通って取ってこい、判子。おまえら自腹切って判子押してもらえ。とにかく判子ついてもらってこい。とにかく今月中に頭下げて説得して判付いてもうてください。あと1軒だけです。ここは人が死にました。角で女性が死んで、それがきっかけでこの事業は進んでいます。そんな中でぜひご協力いただきたい、と。ほんまに何のためにやっとる工事や、安全対策でしょ。あっこの角で人が巻き込まれて死んだわけでしょ。だから拡幅するんでしょ。(担当者)2人が行って難しければ、私が行きますけど。私が行って土下座でもしますわ。市民の安全のためやろ、腹立ってんのわ。何を仕事してんねん。しんどい仕事やから尊い、相手がややこしいから美しいんですよ。後回しにしてどないすんねん、一番しんどい仕事からせえよ。市民の安全のためやないか。言いたいのはそれや。そのためにしんどい仕事するんや、役所は


取り敢えずこの辺で。



ランキング応援宜しく。

合気は霊術なのか?

DATE: 05/27/2013 23:17:37

合気は霊術なのか?

ちょっとコアなオタクな内容かもですけど、、

相手を一瞬にして無力化すると言われる「合気」ってのが、、

※「合気」は合気道の事ではありません。現在の合気道の中に「合気」はほぼ無いです。「合気」のようなものが伝わるのは、、大東流合気ナントカ系、、かもですね。


で、、

それは、要するに「何か超能力的な神秘的な霊術なのか?」という部分。

結論から行くと、、

私的には、、ノーで、、

霊術ではないし、、

「物理的な技術」です。

ことさら神秘的な力にしたい向きはあるかもですけど、、

超能力では決して無い。

大抵の「合気」をかけるとき、、

掴みかかりに来た相手に自分の手を力いっぱい握らせる。

その力ででもって、掴みかかってきた相手が浮き上がり、吹き飛び、転がり、固まるんですね。

掴みにくる力に比例して、仰け反り具合も吹っ飛び幅も大きい。

その理解があれば、、

こちらが掴み手で、相手が「合気」をかけようとしてもかかりません。

物理的な表現をすれば、、

双方の軸の中心の精緻な側が勝ちます。

つまり合気が相手に掛かる為には、自分が相手より、より精妙精緻の一点になっていることです。

どちらに中心を捉える感覚があるのか?です。

中心を捉える感覚が掴み手側にあれば、掴んだ手を通して相手を動けなくしてしまいます。

その感覚の理解があれば、、相手と会えばどちらが相手より精妙精緻かお互いに感じます。

どちらに、より精妙精緻な中心点(中心軸)があるのか?

それが判るので、立会いして、剣を交えずに、相手より劣る側は「参りました」と言えるはずです。

無益な試合は起きない。

それがわからない手合いは「いざ勝負」と刀を抜いて、結果として斬られて死んでしまいます。

で、、

投げるとか飛ばすではなく、、

「固まる」、ってのは、、仕掛けてきた本人の力で固まります。

技としては、相手に自分の両手を取らせる。

両手で力いっぱいこちらの手を握りに来る。

その左右の手と身体の力点を一つにすっとまとめてやれば、相手は自分の力で自縛して動けなくなる。

簡単に固まります。

別にこれは金縛りでもなくでもなく、単なる物理学になるかと、、思いますね。

ただ、相手が精緻であれば、こちらがまとめる力点の一点が相手の点より小さくならないので、、

固め技もかかりません。

結局は、相手と自分の差、相対的なものなんですね。

で、、

空海と共に密教伝来で伝わった「不動金縛り」ですけど、、

これは、霊的な存在の捕縛、、肉体的な存在の捕縛、、両面あります。

私は、肉体的に「金縛り」をかけられたことは無いので、、

生きた人間に掛ける不動金縛りの是非は論じる立場にはありません。

んなもん知らねー、、

つまり「解らない」って事です。


ただ、「霊的な存在の捕縛」って部分は私には日常的な部分ですので、、解るつもりです。

なにやらちょっと不思議系の話にもなりましたが、、

まとまらないので、ここらで終わりにします。



取りあえずこの辺で。


※この記事はシーズン1の加筆再掲です。

ランキング応援宜しく。


プロフィール

身体軸

身体軸ラボ
立ち方歩き方座り方、中心をつかむ感覚に心と身体のあり方を地道に坦々と追求して30年が経ちました。人生の後半に入ってもまだまだ道は深く遠く何が頂上かはまるで見えません。道なき道をただ歩いていく、、その思うところを日々綴っていきます。

2003~4年頃より最初のブログを開始
2012年より「身体軸ラボ」としてブログ開始
2018年12月21日、ブログ4450記事が突然飛びました。
2018年12月22日、新たにlivedoorブログで開設。
身体軸と健康を中心テーマに引き継いで行きます。

身体軸ラボへ直接メッセージを送れます

名前
メール
本文
記事検索
アクセスカウンター 2018/12/22より
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
RSS
読者登録
LINE読者登録QRコード
日本ブログ村PV

身体軸ラボ シーズン2 - にほんブログ村