身体軸ラボ シーズン2

    シーズン2として新たに開始します

2020年10月

50代なら「太ってなくても糖質制限」の理由

ところで、なぜ糖質をとると身体に悪いのでしょうか。その理由の1つは、「酸化ストレス」にあります。

糖質を食べると血糖値が上がります。三大栄養素(脂肪、タンパク質、糖質)のうち、血糖値を直接上げるのは糖質だけなのです。そして、糖質摂取で血糖値が上がると、インスリンの分泌も増えます。糖質摂取による食後の高血糖もインスリンの過剰も、活性酸素を増加させ、ともに酸化ストレスを増してしまうので、人の身体によくないのです。

酸化ストレスとは、わかりやすく言えば「身体がさびること」です。

鉄が赤くさびてしまうように、身体の中の血管がさびていくのが酸化なのです。酸化ストレスとは、体内がさびやすい状態にあることなのです。

現在、酸化ストレスは、医学界で注目され、万病のもとではないかと疑われています。

https://toyokeizai.net/articles/-/243363


抗酸化ってのは、、酸化を減らす訳ですけど、、、


高血糖だと減らせない。


ですから糖質を「制限しよう」という意味です。


糖質制限を「100%糖絶ち」みたいに捉える方いますけど、、、


その位置で糖質制限を批判するんで、、


それは極端と言うより、捉え方が恣意的に偏向しています。


まぁ、、


速度制限と書いて、「ゼロkm/h」と解釈するバカはいない。


同じことです。


どの程度糖質を制限するかというのは個人差がありますが、、、


私は、週1~2回程度のランチ外食での「白いご飯」だけです。


とんかつKYK難波City店みたいに「発芽玄米」あるところはそれを頼みます。


※五穀米とか出している店もありますね。


ともかく、50歳前から糖質制限始めたんで、、、


今ではすっかりそれが普通になっている。


蚊も近寄らない(笑)


ビール・日本酒は飲まないし、白米は週にお茶碗2杯程度、


テキーラとか蒸留酒は今年は飲んでいません。


パン・ケーキ類は口にしない。


コカコーラ等の糖分ある炭酸飲料は飲まない。


ただ、夏場にポカリスエット飲むときはあります。


ともかくタンパク質量だけは気を付けて、、


鶏むね肉は買いますね。


合間の小腹用にプロテインとかチーズ。


何かしら疾患のある方、、


糖尿とか気になる方、、


お腹が弛み出ている方は、、


糖質を制限されることが良いと思います。



blogで2012年より提唱していますから、、、


実践されている読者の方も多いと思います。


また体験談をコメントorメッセージにてお聞かせください。



「喰い改め」の先ず第一の成すべきは「糖質制限」です。



取り敢えずこの辺で。

※2つのランキングクリック宜しく。




■人気ブログランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
■にほんブログ村


フルーツで生きている人はフルーティ

ちょっと有名ですね。

大阪在住のフルーツ研究科中野瑞樹さん。
フルーツで生活する人
※NHK美と若さの新常識より

この人は、もう10~11年、果物だけで生きている。

水分も果物から摂っているという。

それで番組のMCが後ろからクンクンして、、

「あっフルーティー」と、、

体臭が果物の匂いなんですね。

まさに、人は食ベもので作られている。

70kgあった体重は55kgに。

肌はすべすべで、、

番組で披露した足には体毛がなく、女性陣から「えー」と、、

そしてフルーティだけに、蜂が停まる。

タンパク質の摂取は、、

アボカド・バナナ・栗から、、と

つまりかなり限られる。

※一週間でアボカドを2㎏位食べている。


壮大な人体実験。

しかし言える事は、、

ヒトは食べ物から出来ているというコト。

ですから結果を受け取るのも自分自身の選択から来ています。

その意識が食事には大事でしょうね。


温州みかんの価格、こなれてきました。安いです。


取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。





さてビタミンB類考察 

で、、

腸がビタミンB1、B2、B6、B12、パントテン酸、ナイアシン、ビオチン、ビタミンK2、葉酸を合成する能力があるというのは、、

腸そのものがビタミンB類を合成しているのではなく、、

合成しているのは、、腸内細菌叢です。

つまり腸は、取り込んだ腸内細菌を腸に棲ませて、、

そこで腸神経(全身の神経)に必要なB類を合成させている。

それは、食べ物からでは直接に十二分に摂取できないから、でしょうね。

だから、B合成する腸内細菌を「飼う」ワケです。


で、、

日の出とともに起きて、日没とともに寝る時代から、、

テレビ、スマホ、パソコンという情報過多の時代、、

神経ストレスは古代の比じゃない。

どうしたって、B類は足りないハズです。

食べ物でも足りないし、、

腸内細菌も足りない。

おまけにスイーツ多くて悪玉菌優位、、

それでB類が足りなくなって、、プッツンと燃え尽きる。

あるいは「ウツ」になる。

また、、

生まれる前から足りないと、、つまり発達障害かもしれないです。

神経回らないから、強迫神経症にもなると、、思いますね。


リソースが限られれば、、

重点的にどこにどう配分するか、、そこに個人差がある。

勿論、消費する部分も個人差がある。

三石理論だと、、

水溶性ビタミン類の個人差は100倍らしいです。

ですから、、

ビタミンCが一日100mgで足りる方と、10,000mg必要な方が居る訳で、、

※厚生労働省基準だと、下限値35mg~上限値1000mgらしい。

ビタミンB類も水溶性なので100倍レンジで自分の位置を探るしかない。

※厚生労働省基準だと、B1で下限値0.3mg~上限値25mgらしい。

で、、

ソノ腸内細菌ですけど、、

B合成は、善玉菌の働きで、、、

悪玉菌、大腸菌や、ウェルシュ菌とかは、、

タンパク質を腐敗させて大腸内にアンモニア、インドール、スカトール等の毒素を発生させる。

便秘や下痢とか、体臭が臭いとかそういう症状を引き起こす。

悪玉菌の毒素で腸管に傷がつくと当然全身に毒素が回り、栄養も行かなくなり、、

リーキーガットや糖尿病、生活習慣病、ガン、老化のリスクが増大する訳です。

つまり、、

菜食主義者の言う、、

肉を食べると腸で腐敗するという、、肉食悪玉説は、、

ソイツの腸内細菌が悪玉菌で満たされているというコトで、、、

そして糖質偏重食だということなんですね。


当然、血糖値インパクトで血管はボロボロだし、、、

糖質の多い血管内は細菌で満たされてしまう。

毒体になっている。


まぁですから、、、

腸がヤバイなって方は、、

とにかくB類です。


先ずはB1飲めと、、、

神経を回復させろと、、

話はそれからだ、、

そう言いたい身体軸ラボです。


この「言いたい」続きます(笑)


取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。











立憲民主党というロジックの無い「何でも反対何でもクレーム党」

いやホントバカ党



瀕死の観光業界、、

それも「必死で生計を立てておられる方々」ですけどね、、

観光が動けば、、

電車
飛行機
レンタカー
観光バス
バス運転手
お土産屋
お土産製造屋
ガソリンスタンド
旅館宿泊業
飲食業
タレントや芸人やマジシャンやアクター
アパレル
印刷屋
人力車
タクシー
etc...

コロナ禍で瀕死のそれらが息を吹き返す。


GOTOは成功していますよ。


GOTO反対反対したマスゴミと野党は、日本破壊工作が大好きなんですね。


取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




韓国外交部、対日外交強化予算12億ウォン→51億ウォン…日本現地で世論戦

韓国外交部が来年度の対日本外交予算と米中戦略対応予算を大幅に増やした政府予算案を確定したと29日、明らかにした。外交部によると、2020年度予算案は前年度(2兆4500億ウォン)比11.5%増の2兆7328億ウォン(約2380億円)。

このうち対日外交強化予算は51億ウォンと、2019年度(12億ウォン)の3.3倍に増えた。「韓日新時代複合ネットワーク構築事業」という名目の予算だ。外交部当局者は「日本駐在公館が日本の大衆を対象に開催する講演会などを含む予算」と説明した。最近の日本の輸出規制とホワイト国(安保友好国)除外施行に関連し、日本国内の世論に対応するための予算ということだ。

日本のマスゴミにバラ撒いて、、

韓国好き!と言わせる予算です。

ちょっと前だと、ひな壇芸人でも「韓流ドラマ好き」とか発言したらボーナス出たという話ですから、、

そういう予算を韓国政府が組んでいる。

他国を侵略するにはマスゴミを支配せよ、ということですね。


アメリカのマスゴミはFOX以外はほぼ反トランプです。

アメリカの民主党とマスゴミはチャイナマネーに汚染されています。



取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。





腸がビタミンビタミンB1、B2、B6、B12、パントテン酸、ナイアシン、ビオチン、ビタミンK2、葉酸を合成する能力がある理由

腸がビタミンB1、B2、B6、B12、パントテン酸、ナイアシン、ビオチン、ビタミンK2、葉酸を合成する能力がある、、

だから普通の説だと、、

「ビタミンB1、B2、B6、B12、パントテン酸、ナイアシン、ビオチン、ビタミンK2、葉酸をサプリで摂る必要は無い」と言われる。

で、、

便秘気味の方に、ビタミンB1を薦めると、、

通じが良くなる。

野菜だとか乳酸菌だとか繊維だとかではなく、、

ビタミンB1で通じが良くなる。

理由は、、

腸が、、神経叢(第一脳)だからです。

原始動物は脳は無く筒状の腸だけを持っていた。

神経の細かい網目の筒が「腸」です。

腸で判断して食べ物を捕食していた。

※今でもヒドラとかはそうです。


で、、

腸の神経イメージ

網筒
※画像はhttps://www.h-r.jp/top/product/en/より拝借。

もっと細かい、網戸の網が多層に巻いた筒をイメージすると良いかと、、

それがウネウネとハラに収まっている。

そこに毛細血管も通っている。

つまり、、

腸=神経 なんで、、、

腸がビタミンB1、B2、B6、B12、パントテン酸、ナイアシン、ビオチン、ビタミンK2、葉酸を合成する能力がある理由は、、

神経伝達物質を必要としているからです。

便秘=腸のウツ状態と言っても良い。

つまり、神経伝達物質のビタミンB類、、

それを摂取することで、、

腸内の神経伝達系が正常に働き、、、

腸の蠕動運動が正常化し、、

通じが良くなったというコトです。
※身体軸ラボ説です(笑)


ハラを良くすることが健康を良くする。

ビタミンB類を見直して頂ければと思いますね。

繊維の摂取
腸内細菌の改善
ビタミンB合成
便秘改善

は遠回りです。

※神経ストレスの多い方は足りないのは自明の理、、
※腸が動かない→癒着(腸閉塞)ですからね。

先ずはビタミンB1で神経の回復を取り戻しましょう。

B50やB100のBマルチも勿論大事です。


■Now Foods, B-1、100mg、100粒
Now Foods, B-1、100mg、100粒
iherb価格:¥540


■21st Century, B-100複合体, 持続放出, 60錠
21st Century, B-100複合体, 持続放出, 60錠
iherb価格:¥662
https://jp.iherb.com/pr/21st-Century-B-100-Complex-Prolonged-Release-60-Tablets/9823?rcode=qvf680


コチラもお勧めです。
今はコチラを使っています。
※半分にカットして飲んでも良い

■Solgar, ビタミン B1 (チアミン)、500 mg、100錠
Solgar, ビタミン B1 (チアミン)、500 mg、100錠
iherb価格:¥1,665
https://jp.iherb.com/pr/Solgar-Vitamin-B1-Thiamin-500-mg-100-Tablets/8976?rcode=qvf680


※B1とBマルチの併用がお薦めです。ナイアシン(B3)は毛細血管を拡張し、B6やB12はセロトニン合成を助けます。腸にも脳にも良いでしょう。


どうぞお試しください。

で、、
Iherb利用時には紹介コード「QVF680」を入力宜しくお願い致しますね。


※ちなみに痛風や神経痛もビタミンB1不足で起きます。
※腰痛薬の成分はビタミンB製剤です。
※痛みは神経伝達系のエラーで増幅すると思っています。



取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
■にほんブログ村

コストコ 猿の惑星

2020年10月18日、韓国・1boonは「玉ねぎ乞食(こじき)に続き今度はコーラ乞食が問題に?」とのタイトルで、韓国のコストコで問題になっている客の迷惑行為について報じた。

記事によると、韓国のあるインターネット掲示板に「コストコの飲料乞食」というスレッドが登場し、物議を醸している。韓国のコストコも日本と同様、フードコートで飲料代を支払うと紙コップが渡され、自由にお替りできるシステムになっているのだが、スレッド主は「最近、飲料代を支払っていないものとみられる客が、自ら持参したタンブラーに飲料を入れて行く場面を目撃する」と主張しているという。

韓国のコストコでは昨年、同じくフードコートで販売されているホットドッグの「トッピング玉ねぎ乞食」騒動も物議を醸した。昨年まではこれも日本と同じく、ホットドッグを購入した客はみじん切り玉ねぎを好きなだけトッピングできたが、持参した容器に入れて持ち帰る客が続出したため、同サービスは中止されたという。

これを受け、韓国のネット上では「恥ずかしい」「どんだけいやらしいの」「市民意識の基本がなってない」などと非難する声が続出し、コストコ側に対して「窃盗罪にすべき」「防犯カメラの映像を店内で流すべき」「名誉棄損で訴えて」と厳罰を求める声が上がっている。

また「スーパーでビニール袋を大量に持ち帰る人も多い」「食べ放題の店でもそういう客を見たことがある」など同様の問題に対する指摘も寄せられる中、一部では「海外でもこういう人が多いのに、なんで韓国だけこんなに問題になるのかな」「それなら初めからお替り自由にしなきゃいいこと」と反論する声も見られた。
(翻訳・編集/松村)

2020/10/24 21:38 (JST) ©株式会社 Record China

なんつーか、、

日本に来たら同じことをしていると思いますね。

ですから、、

中韓からのインバウンドはしないことです。

それでやっていける観光立国という立場を作りましょう。

そもそも韓国人は、一番お金を落とさない観光客です。

来なくても実害は少ないでしょうね。


むしろ、、

逆に試食品のタダ喰いとか、、

試供品の大量持ち帰りとか、、

回転寿司のワサビ持ち帰りとか、、

おかわり自由のタッパー詰込みとか、、、

ホテル備品の持ち帰りとか、、


害の方が大きい可能性が「この韓国記事」からも読み取れますからね。



取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




「戦争は絶対悪という意識が薄らいでいる」50代の男性教諭

教育現場からも不安の声が上がっている。「戦争は絶対悪という意識が薄らいでいる」。千葉県の公立高校で公民科目を教える50代の男性教諭は、最近の生徒の印象をこう語る。

個人と国家の関係を考える社会契約説の授業で「国に戦争へ行くよう命令されたらどうするか」と尋ねると、「仕方ないから行く」との答えが増えてきたという。教職に就いた90年代初めは反戦を訴える回答が大半だった。「戦争経験者から怖さを聞いて育った世代は『戦争はやるな』が共通だったのに」と驚く。ネット上でも「戦争には良い面もあった」などの書き込みが少なくない。

入試や就職活動でコミュニケーション力や「多様性」といった価値観を求められる今の学生世代。成蹊大の野口雅弘教授(政治思想)は「最近の学生は人への優しさや寛容を重視するあまり、権力者の不正や戦争などにも理解を示そうとするのでは」と分析する。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65424360U0A021C2CE0000/


自国が他国から武力侵攻されるということは、、


強奪強姦殺人が繰り広げられて、街や家や会社が潰され、資産が取り上げられてしまう。


家で言えば強盗が入るということで、、


それに対して抵抗する、つまり戦争するコトは絶対悪らしい。


こういうのは自衛隊も反対、つまり警察も要らないという理屈です。


他国を支配侵略する戦争はするべきではないが、、


自国の安全を守る武力行使は必要だと思います。


戦争(抵抗)するな、、


この男性教諭は、理由なく殴り掛かられても抵抗せずされるがままにしろ、と言っていることになる。


教職に居て、生徒を自分の思想に洗脳する、、


警察はこれらの方から110番を受けても、、


無視して良いと思いますね。


警察権力って法によって銃と警棒(武力)を認められた組織なんですからね。



公安はリストアップをしているでしょう。




■福島瑞穂「警察官の拳銃使用は絶対だめです。犯罪者にも人権があります


「朝まで生テレビ」での福島発言

福島瑞穂「警察官の拳銃使用は絶対だめです。犯罪者にも人権があります。例え凶器を持った犯人にでも警察官は丸腰で確保すべきなんです。」

田原総一朗「それで警察官が殉職したら?」

福島「それは警察の職務ですよ。」さらりと簡単に言う。

会場「ええ!!??っ」という驚愕の声が響き渡った。福島も気まずくなり、

福島「それに犯人が抵抗したら無理して逮捕する必要ないと思うんですよ。逃がしてもいい訳ですし。」

田原「じゃ、その犯人が別の殺人事件起こしたら?」

福島「それは、それで別の問題ですしぃ」


65 :朝まで名無しさん:2007/05/31(木) 01:07:24 ID:E5eIaLR5
    ↓このコッピペの真実はどうなのかい?
    何年か前の「サンプロ」での再現。
    その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
    司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

    田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
       どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
    福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
    田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
    福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
    田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
    福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ~」
    田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
    福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
       米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
    田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
       どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
    草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
       守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
    福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
    田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
       こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
    福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
       どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
    田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
    福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
    田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
    福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
    草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


取り敢えずこの辺で。

※2つのランキングクリック宜しく。




■人気ブログランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
■にほんブログ村




日本学術会議の法学者は民主主義科学者協会法律部会(日本共産党)メンバーばかり

現時点での学問分野は30ありますので単純計算すると
各学問分野で7名が選出されることになります。

法学はそのうちの1つであり、法学者がどれほど選出されているのか調べました。

18期 法学者23名 政治学者3名で第二部は計26名 ※7部構成 法学は第二部
19期 法学者20名 政治学者6名で第二部は計26名 
20期 法学者15名 ※3部構成に 法学は第一部
21期 法学者15
22期 法学者15
23期 法学者14
24期 法学者15
25期 法学者11名(外された3名を加えて14名) ※令和2年10月1日時点

法学者、多すぎでは?


民主主義科学者協会法律部会とは日本共産党の影響が強い組織で、共産党員の法学者が多く在籍している私的な団体です。略して「民科」。機関紙は「法の科学」。

だから、日本学術会議の任命拒否が明らかになったときに共産党の志位和夫が超速で反応し、幾度となくツイートをして声明を出したのですね。

(民主主義科学者協会法律部会の)会員数は500名超のようですが、2008年の時点で法科大学院の教員数が1721人だったことを考えると、全国の法学者数は3000人を下らないと推測できますから、多くとも17%の割合、ということになります。
(※全国の法学者数を示す数字を見つけられないので推測になります)

にもかかわらず、14~15名の法学者のうち、5~7名を常に「民科」の会員が占めています。実に33~50%の割合です。

今回任命拒否された法学者3名の松宮孝明・岡田正則・小沢隆一も、民主主義科学者協会法律部会の理事経験者らです。

日本学術会議は科学者同士の連携を図るための組織であるから、その構成は分野に偏りがあってはならないということが立法当時にも指摘されていました。

https://www.jijitsu.net/entry/minka-hougakusya-gakujutsukaigi


松宮ってコレ。

反日学者松宮孝明
中国人民大学法学院名誉教授で、、

九条の会賛同者

渡部悦和によると、BS-TBSの「報道1930」で「ここ(日本学術会議)に手を出すと内閣が倒れる危険がありますよ。なので、政権は撤回するなり早く手を打った方がいいですよ。これは政権のために申し上げておきます」と述べた。渡部は、松宮の発言は政府を脅すような発言と評した。

※中国がバックについているからの強気の発言でしょうね。売国奴確定です。



法務関係に共産党系は多い。


日弁連とか反日サヨクな活動ばかりしています。


マスゴミと弁護士を押さえて日本を解体する、、


そういう工作の一つが日本学術会議。


しかも国のカネを使って行っている。


共産党の資金源でもありそうですね。





ともかく、日本学術会議は解体して廃止する。


そこに科研費を反日テロに使われてしまうだけです。



取り敢えずこの辺で。

※2つのランキングクリック宜しく。



■人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
■にほんブログ村

他国の国旗の尊厳こそ守れよ と

「国旗の尊厳守れ」中国で国旗法改正 市民からは心配の声も
【東方新報】「落書きしない」「踏みつけない」「逆さにしない」

 中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は17日、国旗法と国章(国の紋章)法の改正案を可決し、「国旗と国章の尊厳を損なう行為」を細かく禁じた。愛国心の高揚を図る狙いだが、「これからは国旗の扱いに慎重にならざるをえない」と心配する声も出ている。

 改正国旗法第1条では「国旗の尊厳を守り、愛国主義精神を発揚し、社会主義の価値観を育成し実践する」とうたっている。そして具体的には「破れたり汚れたりした国旗を掲揚する」「国旗を逆さまに掲げる」「国旗を燃やす」「踏み付ける」「落書きをする」「みだりに捨てる」など、禁止事項を事細かく規定を設けている。大規模イベントで国旗を使う場合、主催団体がイベント終了後に適切な形で国旗を回収することも求めている。

同じことを他国の国旗に対しても適用する事。

話はそれからです。


取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。





事実を示すと「やゆ」と言い出す反日テロの「毎日新聞」

さてファクトを示した安倍前総理。







これに対して、「やゆ」と記事にした毎日。

安倍前首相が韓国やゆ? 「中傷への反撃はファクトが一番」と投稿
安倍晋三前首相は23日、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の遺産登録取り消しを求める韓国を念頭に、「いわれなき中傷への反撃はファクトを示すことが一番だろう」と自らのツイッターとフェイスブックに投稿した。

 安倍氏は22日、同遺産を紹介する東京の「産業遺産情報センター」を視察。長崎の造船所で働いた台湾出身の元徴用工の男性が受け取っていた給与袋と賞与金袋の展示について、「当時の待遇を物語る貴重な資料だ」とツイッターなどで指摘した。関係者によると、給与は当時の日本人と同額だったという。

 同遺産は安倍氏が首相在任中の2015年に登録された。韓国は長崎市の端島(通称・軍艦島)など一部施設で「戦時中に朝鮮人が強制徴用された」として登録に反対。同センターに対しても、朝鮮半島出身者への差別的な扱いを否定する元島民の証言などの展示があることに「事実を歪曲(わいきょく)している」と反発していた。【加藤明子】
毎日新聞が載せるべきは安倍晋三画像ではなく、、

多数の給料袋のファクト画像です。

毎日新聞はファクトを載せないで「韓国をやゆ」と表現する。

どちらの国のニンゲンが記者をしているかバレバレです。


歴史を歪曲捏造するのは中韓の得意技で、、

特に中国は「チンギスハン」や「モンゴル帝国」を抹殺しようとしている。

だってモンゴル帝国認めたら、、

中国は歴史的にモンゴルの領土です(笑)

企画展は、中国・内モンゴル自治区の博物館が協力。ナントの歴史博物館によれば、中国政府は「チンギスハン」「帝国」「モンゴル」といった用語削除のほか、説明文や地図などの検閲も要求してきたという。


こういう国とはマトモに付き合えるはずがない。

そういう前提で見ていく事です。

手先になっているのは、、

立憲民主党支配国関係三人図


コイツラです。


取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。





ギンナンの食べ過ぎに注意! ということ

秋になると、銀杏(イチョウ)並木が色づき、それは大変風情があるものです。一般的にギンナンはそんなイチョウの実の部分を指し、炒って塩をかけて食べると最高に美味しいのです。しかし、食べ過ぎるとギンナンに含まれる毒性成分が悪さをします。その毒性成分の名は通称「ギンコトキシン(Ginkgotoxin)」。冗談みたいな名前ですが、国際的にそう呼ばれています。

ギンコトキシンはビタミンB6(ピリドキシン)に似た、4'-O-メチルピリドキシンという物質です。構造的にとてもよく似ており、ビタミンB6の生合成、代謝、機能を妨げるため、抗ビタミンB6化合物と見なされています。ビタミンB6はそもそも何をしているのかというところですが、主にアミノ酸の代謝やブドウ糖の産生、脂質代謝に関わる補酵素です。特に、グルタミン酸(アミノ酸の一種で主要な興奮性神経伝達物質)から、抑制性神経伝達物質であるガンマアミノ酪酸(GABA)を産生する際に補酵素として働く重要な物質です。GABA入りチョコレートなんていう商品もありますね。
ヒダミンB6ってのは、、

疲労回復を助けるし、、

自然の抗うつ物質産出をサポートする。

そして、骨芽細胞にも必要なビタミンで、、

つまりホネを生成する。

老化で顔が長くなるのは、つまり顔のホネ痩せだし、、

圧迫骨折も骨粗鬆ですから、、

B6って大切なんですね。


ギンナン好きはホネもメンタルもヤバイ事になるということです。


■21st Century, B6、100mg、110粒
21st Century, B6、100mg、110粒
上手く活用されてください。


ギンナンですけどワタシは食べないです。

ワラビゼンマイとかシダ植物系も食べないです。

食べると害がある、それがこれら古代種が生き延びてきた理由でしょうね。



取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。





プロフィール

身体軸

身体軸ラボ
立ち方歩き方座り方、中心をつかむ感覚に心と身体のあり方を地道に坦々と追求して30年が経ちました。人生の後半に入ってもまだまだ道は深く遠く何が頂上かはまるで見えません。道なき道をただ歩いていく、、その思うところを日々綴っていきます。

2003~4年頃より最初のブログを開始
2012年より「身体軸ラボ」としてブログ開始
2018年12月21日、ブログ4450記事が突然飛びました。
2018年12月22日、新たにlivedoorブログで開設。
身体軸と健康を中心テーマに引き継いで行きます。

身体軸ラボへ直接メッセージを送れます

名前
メール
本文
記事検索
アクセスカウンター 2018/12/22より
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
RSS
読者登録
LINE読者登録QRコード
日本ブログ村PV

身体軸ラボ シーズン2 - にほんブログ村