2021年08月
コピーライターの糸井重里氏(72)が29日に自身のツイッターを更新し「反ワクチン派」の人々にあることを訴えかけた。糸井氏は「いわゆる『反ワクチン』の考え方が『性に合ってる』人がいるんだろうな、ということまではわかる。でも、『こりゃまずいかな?』と思ったら、ひっそりとでもワクチンを接種してほしいです。『おれはワクチンなんてホントは信じてないけど、家族が無理やり…』とか言い続けてもいいから」と、呼びかけた。
反ワクチンとか打つ派とか打たない派とか決めてるからいけない。
そもそも個人の自由であり、各々考えはあるけど他人に押し付けるものではないと思います。
心の中で考えていればそれで良いと思います。
報道でどっち派とか煽りもやめた方がいいと思います。
荒川央(あらかわひろし)
148: プロピオニバクテリウム(北海道) [DE] 2021/08/29(日) 10:51:55.95 ID:YCLD0kMQ0ドイツとポーランド行ったときホテルの朝食のコーヒーとか出るマシンにお味噌汁あったけどな
広がってるだろ
にほんブログ村
国立病院機構、国立大学病院(東京医科歯科除く)がほとんどコロナ受け入れて無い事にはノーコメントですか?
— 奇山予里 (@nonchein) August 27, 2021
「邦人保護」口実に海 外派兵訓練 防衛省に塩川・梅村両議員が中止求める日本共産党の塩川鉄也衆院議員は12日、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市、入間市)、陸上自衛隊相馬原演習場(群馬県榛東村)などで同日から行われる「在外邦人等保護措置訓練」の詳細について防衛省の担当者から聞き取り、訓練の中止を求めました。
訓練は、自衛隊が海外在住の日本人を救出するために、武器を使用すること も可能にした安保法制=戦争法に基づくもの。
塩川氏は、同省が主要訓練事項に「在外邦人等の一時集合場 所が暴徒に取り囲まれてしまった場合」「唯一の輸送経路がバリケードで
通行妨害にあってしまった場合」の対処を含めていることに触れ「紛争状態にある国に行き、武器を使って邦人救出を行うものだ」と指摘。
「自衛隊員が殺し殺されることを想定した訓練は認められない」と中止を求めました。聞き取りには、梅村さえこ衆院議員、はせだ直之(群馬2区)、伊藤たつや(同5区)の両衆院候補、埼玉、群馬両県の平和団体のメンバーや地方議員らが同席しました。
2016年12月13日(火)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-13/2016121314_01_1.html
紛争状態にある国から自国民を救出するのは国家として当然の行為です。
それに対して反対をする。
こういう党が日本の国益になる訳がなく、、
日本を潰す為に努力している党でありテロリスト党員です。
赤旗購読者=反日テロリストですね。
赤旗の購読料は、反日テロ資金になっています。
武器を持って立て籠もった犯人に警察は丸腰で対応しろと言っている訳ですね。
訓練もさせないし、警察も拳銃を携行できない主張です。
政府の判断が遅すぎたのもありますが、、
自分たちが散々妨害しておいて、救出が遅いとか文句を言う野党。
それは御党が選挙目当てで結託をしている共産党などが自衛隊の海外派遣に強く反対をし続け、また自衛隊法(84条)の理不尽な縛りで諸外国ほど満足な活動が行えないからです。課題を共有できたようなので、ぜひ立憲民主党からもこれを機に法改正の働きかけをお願い致します。https://t.co/ygyPEu0J1B https://t.co/Jv9IIb4AIi
— 音喜多 駿🧑🍼男性育休取得中(参議院議員 / 東京都選出) (@otokita) August 27, 2021
今の政府(総理と閣僚)では危機管理は出来ない。それは確かですね。
「なんでいまさら」。自衛隊幹部の一人は、派遣の方針を聞いた際の気持ちを打ち明ける。現地は混乱し、駐留米軍のコントロールは日々失われていく状況に「最善を尽くすが、相当厳しい活動になる」と覚悟したという。
防衛省関係者によると、省内で退避計画の検討が始まったのは、首都カブールが陥落した十五日前後。十七日には大使館の日本人職員が英軍機でアフガンを出国した。与党から「現地職員は退避させなくていいのか」との意見が相次いだが、菅義偉首相は「ほとんど関心がなかった」(政府関係者)という。
派遣の前提となる外相からの要請はなく、岸信夫防衛相は二十日の記者会見で「あらゆる可能性を検討した」と述べ、自衛隊は派遣せず外務省が対応すると説明した。制服組の一人が「急に事態が動きだした」と振り返る...
ただ、バイデンのやり方は余りにもお粗末すぎる部分が「謎」です。
相手を攻めさせるよう引き込んで混乱を作り、再度アメリカが大規模攻撃又は軍事派遣する口実というこれまでの「トラップ」の匂いもします。
本当にお粗末だったなら、本当のバカです。
にほんブログ村

国際医療福祉大学主任教授の松本哲哉医師(出演本数4位)はファイザーから2017年に約154万円など計約348万円
松本哲哉主任教授『そもそも注射針を通るような大きさではないだろうし、体内に入る可能性は低い』
感染症学が専門の国際医療福祉大学・松本哲哉主任教授は『ワクチンは注射器に詰める段階で確認する。そもそも注射針を通るような大きさではないだろうし、体内に入る可能性は低い』と言います。厚生労働省も『筋肉に打つため、異物が血管で詰まるリスクはない』と説明しています
『頭痛やだるさなどは、これまでに確認されている副反応によるものだ。異物によるものとは考えにくい』、保富センター長は『妊婦さんやお子さんについても、影響はまずない』と、2人とも過剰に心配しすぎないことが大切だと話しています
松本哲哉主任教授は、、
ぱんちゃんは「大事な試合前なので騒動にならない様に異物金属混入の同ロットワクチンを接種した事を黙っているつもりでした」とした上で「原因はまだ分かりませんが、今日被害者が出た記事を見て怖くなり声を出します。検査をさせてほしいです。不安でいっぱいでたまりません」とツイート。さらに「治療後、今は何の異常もなく普通に元気に練習も再開できてます。減量も試合も大丈夫です。しっかりやります。今日の記事が同ロット接種の方が原因は分かりませんが2名、数日後に亡くなってしまったという記事が頭から離れなくてとにかく怖くてたまらなくて診てもらってただ安心したいだけです」と続けた。
ツイッターに写真で添えられた文章によると「ワクチン2度目を接種してから12時間後の夜中に急に上唇の痺れを感じ、同時に咳が止まらなくなり呼吸が苦しくなり、上唇がどんどん麻痺してくる感覚を感じ」鏡を見たところ上唇が腫れていたため「ワクチン 唇腫れ 呼吸苦しい」と検索したところアナフィラキシーの症状を起こしていると判断、呼吸低下で意識不明になる可能性もあると書かれていたため救急車を呼んだという。約40分後に病院に到着した際には両目が涙袋まで腫れており、片目はほぼあいていない状態。3日後、「ワクチンに金属の粒子が入った異物騒動を知り、その金属混入疑惑の可能性のワクチンロットを自分が接種した事を番号を見て知りました」といい「私は金属アレルギーです」と付け加えた。まぶたや上唇がぱんぱんに腫れた写真も添えている。
森林火災のPM2.5でコロナの死者が大幅増、上気道と免疫を阻害、米研究
米カリフォルニア州、オレゴン州、ワシントン州で昨年起こった森林火災の煙が、これら3州において新型コロナの感染者と死者を大幅に増やしていたとの研究結果が発表された。
「森林火災はパンデミックを大いに悪化させました」
8月13日付けで学術誌「Science Advances」に発表された論文の著者で、米ハーバード大学の生物統計学者フランチェスカ・ドミニチ氏はそう述べている。論文によると、火災の煙がなければ、新型コロナの感染者は1万9742人、死者は748人少なかったと見積もられた。
森林火災の煙には数千種類もの物質が含まれているが、中でも一般的なのが、PM2.5と呼ばれる、直径2.5マイクロメートル以下の微小粒子状物質だ。健康に悪影響を及ぼすPM2.5は、米環境保護庁(EPA)の監視対象となっているため、人口への影響を調べるのに十分なデータが揃っている。
米国では近年、交通や産業から排出されるPM2.5が減り、森林火災の煙が主な排出源となりつつある。
学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に1月12日付けで発表された研究によると、森林火災の最中、その煙は米国西部における粒子状物質汚染の半分近くを占め、また風で国内に広がれば、全国レベルでもその4分の1を占めることもあるという。
森林火災が人間の健康にとってどの程度の脅威となるのかについては、まだ完全にわかってはいない。それでも初期の研究は、煙はこれまで考えられていた以上に毒性が高い可能性を示唆している。
武漢肺炎(新型コロナウイルス)感染でも死なない方法
武漢肺炎(新型コロナウイルス)感染でも死なない方法、、中国で亡くなった方、、中国本土というのは、、PM2.5の国家です。殆どの方が、、「塵肺状態」がデフォルトだと思います。塵肺(じんはい、じんぱい、Pneumoconiosis)は、粉塵や微粒子を長期間吸引した結果、肺の細胞にそれらが蓄積することによって起きる肺疾患(病気)の総称。ですから、、気管支喘息とか気管支炎、肺気腫のある方、、慢性閉塞性肺疾患(COPD)のある方とか、、そういう持病のある方は要注意だと言えますね。「慢性閉塞性肺疾患」を英語で書いたときのChronic Obstructive Pulmonary Diseaseの頭文字をとったもので、これまで肺気腫と言われていた疾患と慢性気管支炎を統合した概念の病気です。そして糖尿病。糖尿病は基本的に感染症に弱い。糖尿病をお持ちの方は、血糖値が高くなることで白血球や免疫に関わる細胞の機能が低下し(例えば殺菌能の低下など)、病原菌と十分に戦えない状態になることがあります。
また、糖尿病に合併する血流障害や神経障害、人工透析の実施などは感染の重症化に影響すると言われています。その感染症として、、かぜやインフルエンザ、肺炎、結核、膀胱炎、水虫、、があげられている。
いったん感染症にかかると、重症化しやすいことが知られています。近年、オーストラリアで糖尿病患者110万人を対象に行われた大規模な疫学調査では、1型糖尿病患者の感染症による死亡率は通常の約4倍、2型糖尿病でも約1.5倍と、健常者に比べ、かなり高い致死率が示されました。糖尿病患者はインフルエンザやそれに続く肺炎での死亡リスクも高く、重症急性呼吸器症候群(SARS)なども糖尿病を有している場合は重くなりやすく、死亡率も高いことが認められています。ですから、上記の方は要注意です。で、、中国と聞いてPM2.5連想で、、、冬空がどんよりとして、日が差さず、厚着して帽子をかぶる、、つまり、ビタミンD不足がある。ビタミンD不足は、粘膜の生成を悪くして感染症にかかりやすくなり、、ビタミンD不足は、炎症を暴走させてしまう。
論文著者の一人で同大学心血管疾患予防センター副部長のErin Michos氏によると、これまでの研究で、活性型ビタミンDには抗炎症作用があり、免疫系の制御に働くことが分かっている。また、ビタミンDは喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器疾患の発症や進行にも重要な役割を担うことが報告されているが、同氏は「今回の研究から、ビタミンDの血中濃度は肺組織の線維化が進むILDとも関連することが示された」と指摘している。
今回の結果は、これらの因果関係を証明するものではないが、Michos氏らは「肺の健康を保つには、十分な血中ビタミンD濃度を維持することが重要な可能性が示された。今後は、ILDのリスク因子として、大気汚染物質や喫煙に加えてビタミンD不足を加えるべきなのか、また、サプリメントの摂取や日光浴などのビタミンD補充対策がIDLの予防や進行抑制に有効かどうかを検討する必要がある」と話している。
ビタミンDにはインフルエンザを予防する効果があるようです。
ビタミンDで感染が2割減少
ビタミンDがインフルエンザを予防するという研究はいくつか発表されています。たとえば、東京慈恵会医科大学の浦島充佳教授らの国際共同研究チームが、ビタミンDの投与と呼吸器の感染症との関係を調べた世界の25の報告を統合し、1万1000人分のデータを分析しました。
この結果、ビタミンDの錠剤を飲んだグループは、飲んでいないグループに比べて、インフルエンザや気管支炎、肺炎などの呼吸器感染症の発症が2割少なかったのです。
特に血中のビタミンD濃度が欠乏状態にある人では、ビタミンDを飲んでいたグループは発症が7割少なく、ビタミンDのインフルエンザ予防効果が確かめられました。
冬季は血中ビタミンD濃度が低下
浦島教授によると、血中のビタミンD濃度は季節変動していて、8月に最高、2月に最低となり、その差はおよそ2倍となります。
そこで浦島教授らはインフルエンザ流行期に小・中学生334人を2つのグループに分け、一方にビタミンDサプリメントを飲ませ、もう一方に偽薬(プラセボ)を飲ませました。
するとインフルエンザに感染した子はビタミンD群が18人(10.8%)、プラセボ群が31人(18.6%)で、ビタミンDは感染を42%抑える効果が確かめられたといえます。
https://weathernews.jp/s/topics/202001/090205/
まぁ大気汚染。で、武漢の位置、、赤丸●です。重症急性呼吸器症候群(SARS)と名付けられてもおかしくない。ちなみに重症急性呼吸器症候群(SARS)の発生場所は、、中国南部の広東省。出典 wiki広東省武漢(湖北省)よりは空気は少しマシかもですが、、、SARSは肺が繊維化したのに対して、、武漢肺炎は、、肺に大量の粘液が溜まっているという。鍾医師は18日の会見で、新型肺炎で死亡した患者を解剖したところ、肺の症状がSARS(重症急性呼吸器症候群)の患者とは違う点があるとしました。まず、SARSは肺が硬くなって呼吸がしづらくなる「肺の線維化」が見られましたが、今回は重い線維化の症状があまりないということです。一方で、今回の肺炎の特徴は肺に大量の粘液がたまることで、粘り気が非常に強いため呼吸が苦しくなるということです。さらに、肺の内部の炎症が極めてひどいとしています。ウイルスの特性なのか、地域の大気汚染度の違いなのかは不明ですが、、武漢が感染者・死者共に増え続けていて、、他の省は減少傾向を示しているのも、、大気汚染度と無関係では無いと思います。武漢全市民が、、デフォルトで肺疾患状態でしょうから、、、ですから、、タバコを吸っている方は感染しやすいと思いますし、、また、交通量の多い幹線道路沿いに住み、、喘息の症状がある方とか、、工場とかの塵肺、、やはり要注意だと思いますね。とにかくタバコは止めましょう。推論でした。ちなみにMERSコロナウイルスは「中東」。大気汚染図の中東部分も、、赤いです。
【武漢肺炎】何故イタリア北部なのか 考
まぁ、今までの記事の流れでわかりやすいかと、、だって大気汚染、、イタリアのロンバルディーア州のカサルプステルレンゴ、人口約1万5000人の街は工業地帯。ロンバルディーア州の州都はミラノ。こんな感じで、、左の地図赤い所がロンバルディーア州つまり、基礎的に肺疾患多いから、、発症しやすい方が多い、、発症する→PCR検査する→陽性続々と発見こんな感じで、、感染拡大のドラマになっている。で、、昔からミラノの大気汚染は有名らしい。イタリア北部の都市ミラノでは深刻化する大気汚染により、私用での車の運転が禁止された。12月28日から30日平日月曜日から水曜日までの3日間、午前10時から午後4時まで
市内でのマイカーの運転が制限された。普段車を使用する住民にもバスや電車を使ってもらおうと、公共交通機関の運賃の割引をし対応した。
今冬、イタリアでは温暖・乾燥、雨風の少ない天気が続いた。その影響で、大きな都市、
ローマ・ミラノ・ナポリ・トリノでは、大気汚染が健康に悪影響を与えるレベルにまで上昇した。
そこでミラノではこの取り組みが実施された。
そりゃ武漢と同じように重症化し易いと思いますね。
欧州はニセモノのエコディーゼルでしたから、、
排気ガスは凄いはずです。
当然、肺疾患の方がとても多い。
風邪だと言いますけど、ローマ教皇もコロナで倒れてもおかしくないですね。
経済的に繁栄しているベネチアからミラノに至る地域は人口1500万人近くで、イタリアの国内総生産(GDP)の約3分の1を占めており、ここで経済活動が停滞すれば経済全体に深刻な影響が及ぶ可能性は高い。イタリア経済は新型ウイルスの感染拡大前からリセッション(景気後退)に向かっていたため、一層の打撃となる。
ロンバルディーア州は、イタリアのGDPの22%を占めるだけに大打撃です。
で、、
インドとか、、
日本からの渡航禁止でビザ無効にしたみたいですけど、、、
大気汚染はインドが飛びぬけている。
都市別ランキングではインドのデリーが世界で一番でしょう。
むしろインドからの日本への入国を制限した方が日本の利益です。
参考
出典:WHO 世界保健統計2018年版に掲載されている都市部のPM2.5年間平均濃度より。
飯山陽、朝日新聞に完勝いたしました!応援してくださった皆さま、ありがとうございました!https://t.co/fKZZ4pGPfP pic.twitter.com/UUphz1orjV
— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA『イスラム教再考』4刷決定 (@IiyamaAkari) August 27, 2021
朝日の捏造記事
声明は「米兵や彼らに協力した通訳やスパイどもの集団に突入し、爆弾ベルトを爆発させた。米兵20人を含む160人以上が死傷した。我々は今後も戦いを続ける」と主張している。
戦闘員が自爆ベルトを爆発させた
日本では、COVID-19対策として、医薬品やワクチン製造には取り組んでいますが、栄養食品やサプリメントの有用性に関する研究はあまりなされていません。しかし、諸外国では、機能性食品成分に関する感染防御の検討がなされており、一定の有用性が示されています。特にビタミンや微量元素の感染防御効果が確かめられつつあります2)。現在、最も明らかなエビデンスがあるのはビタミンDです3)。ビタミンDの投与で感染予防効果や重症化抑制効果が認められています。同様に注目されているのが微量元素の亜鉛です4)。亜鉛は必須微量元素のひとつで、感染症領域では免疫関係に大きく関与することが解ってきました。亜鉛が欠乏すると、免疫機能が低下します。そしてその免疫不全の特徴は胸腺の萎縮とそれに伴う細胞性免疫の機能低下です。その他にも樹状細胞の活性低下、その他多くの免疫機能に障害が及んできます。つまり感染症に罹りやすくなります5)。実際、亜鉛欠乏では、風邪の原因ウイルス、単純ヘルペスウイルス、C型肝炎ウイルス、HIVウイルスなどのさまざまなウイルスの感染リスクが高まることが示されています。 また、亜鉛はコロナウイルスの複製を阻害します4)。コロナウイルスは、RNAウイルスに分類されます。RNAウイルスに対して、亜鉛は、RNAウイルスを複製する酵素であるRNA依存性RNAポリメラーゼ(RdRp)を阻害することで、ウイルスの複製を防ぐ働きがあります4)。
また、亜鉛サプリメントによる風邪や肺炎の感染予防や症状改善効果が示されています。これまでの亜鉛を投与した研究に関する系統的レビュー/メタ解析によると、
- 成人における風邪の罹病期間が33%短縮、
- 小児5,193 人では肺炎の罹患率が13%低下、
- 成人2,216 人での重度の肺炎の死亡率が低下
といった亜鉛の効果が見出されました4)。さて、肥満や糖尿病、高齢者などは、COVID-19の高リスク群です。これらの人々では、亜鉛が低値であることがわかっています。またこれらの疾患で服用される薬剤で亜鉛が低下することもわかっています。 降圧利尿剤、ACE阻害剤、ARBなどの高血圧治療薬、スタチン剤などです。実際、亜鉛不足はCOVID-19 感染の予後が悪くなること、重症化することなどが報告されています4)。COVID-19感染に対する亜鉛投与の有効性はどうでしょうか?
亜鉛の単独投与では細胞内の濃度を上昇させるのが難しく、亜鉛イオノフォアの併用投与が必要ですが、米国では、亜鉛+イオノフォアの投与により、COVID-19患者の院内死亡率が24%低下したという報告もあります4)。ただ、亜鉛の単独投与ではもちろん死亡率改善効果はなく、他の薬剤との併用投与で効果が認められていました。現在、亜鉛単独投与ではなく、ビタミンCやビタミンDとの併用投与によるランダム化比較試験が進行中です。
身体軸ラボ様いつもブログを拝見しております。先日気温が下がった時に油断して、咽頭炎初期のような症状になりました。今までは、いつもの3倍位ビタミンC Dを摂取しても症状が進むしかなく、病院を受診していましたが、 ミネラル、ビタミンの必要量は個人差で最大100倍、とブログに書いてあったのを思いだし、約2時間おきにビタミンCとD、亜鉛も摂取しました。ブログを読んでいないと、過剰摂取かと思い、更にその倍以上の量を飲もうとは思いませんでした。勿論休養も取りましたが、症状が進むことなく治まりました。又、角大師様を、スマホのメインに出てる隣の画面の壁紙にしていますが、敢えて画面をスライドしていないのに、良く角大師様の画面が出ていました。症状が治まってからは、意識して画面をスライドさせないと、目にすることがなくなりました。兎に角、咽頭炎かもと自覚が有ったのに、酷くならず治まったのは恐らく初めてで、これも身体軸様のお陰と思い連絡させて頂きました。有り難うございます。まだ暑さ厳しいので、どうかご自愛下さいませ。

当店価格:¥686
お試し価格:¥114
ビタミンC(アスコルビン酸) | 500mg | 556% |
ビタミンD(D3、コレカルシフェロール)(ラノリン由来) | 25mcg(1,000 IU) | 125% |
亜鉛(亜鉛ピコリン酸) | 10mg | 91% |
セレン(L-セレノメチオニン) | 50mcg | 91% |
角大師バナーもポチっとしてやってください。
にほんブログ村
「不織布マスクNG」ルールの音楽イベントにネット上で批判の声#GLOBALARK #globalark2021 #不織布マスク https://t.co/uFN3nFEwYg
— 日刊スポーツ (@nikkansports) August 28, 2021
「不織布マスクNG」ルールの音楽イベントにネット上で批判の声8月27~29日に群馬県利根郡片品村のほたか牧場キャンプ場で開催される音楽イベント「GLOBAL ARK 2021 -The 10th Anniversary-」が設けた「不織布マスクNG」といったルールに対して、ネット上で批判の声が続出している。
今年10周年を迎える同イベントは公式サイトにて、「おしゃれマスク」がドレスコードで、「不織布マスクはNG」と明記している。「マスクも昨今はファッションの一部。デザインマスク、手作りマスク、夏用冷感マスク・クールマスク、ネックゲイターなど、思いっきりカッコイイマスクをつけてマスクファッションを楽しみましょう」と来場者に呼びかけた。
公式サイトには不織布マスクをNGとする理由についても記載されており、「会場は野外であるため、換気が良く、イベントは長時間のため、この度のイベントに於いては不織布マスクではない方がいいと言うことに当てはまります」と持論を展開している。「マスク内部が蒸れやすいこともデメリットでしょう」「不織布マスクは使い捨てであり、落としたりすると誰のものか分からなくなります」「落ちてるマスクと言うのはあまり気分のいいものではありません」などと主張した。
換気がよく、イベント時間が「短い」なら、、言いたいことはわかる。
換気がよく、イベントは長時間のため不織布マスクでない方が良い、って意味不明。
主催者だと言われている方。
GLOBAL ARK 的 呑みミーティングというかMIKUさんの笑顔を見ながらモツ鍋をつつく会was #globalark #globalark2019 @doshockbooze https://t.co/CBmsFYoCVv pic.twitter.com/YxPKKPEOxs
— AMG SAIMURA | TECHNO DJ|JAPAN (@DJ_SAIMURA) November 25, 2019
global arkの出演者はこちら
— 🍠ラ皇@埼玉最高🍇 (@fuhai_sekai) August 28, 2021
出れるからって人が殆どだろうが中には主催者の意見を良しとするヤバい思想のアーティストもいるんだろうな
しかし‥‥YOU THE ROCKしか知らんわ pic.twitter.com/6pPXrCCc4v
まぁ、なんにせよ、、、
踊る阿呆に観るアホが集まるというコトですね。
コロナは茶番だぁぁぁなら、そのポリシーで貫いた方が良いですね。
にほんブログ村
身体軸
身体軸ラボ
立ち方歩き方座り方、中心をつかむ感覚に心と身体のあり方を地道に坦々と追求して30年が経ちました。人生の後半に入ってもまだまだ道は深く遠く何が頂上かはまるで見えません。道なき道をただ歩いていく、、その思うところを日々綴っていきます。
2003~4年頃より最初のブログを開始
2012年より「身体軸ラボ」としてブログ開始
2018年12月21日、ブログ4450記事が突然飛びました。
2018年12月22日、新たにlivedoorブログで開設。
身体軸と健康を中心テーマに引き継いで行きます。
- 今日:
- 昨日:
- 累計: