身体軸ラボ シーズン2

    シーズン2として新たに開始します

2022年04月

ロシア軍の25%超、現時点で「戦闘に耐えられない状態」…露側の誤算続くと英分析 とか

まぁ、記事の読み方ですけど、、

【ロンドン=池田慶太】英国のベン・ウォレス国防相は25日の下院で、ウクライナ軍との戦闘によるロシア軍の戦死者が約1万5000人に上るとの英政府の分析を明らかにした。1351人が死亡したとする露側の発表を大きく上回る。

 ウォレス氏は、露軍の装甲車両も2000台超が破壊されたか、ウクライナ軍に奪われたと述べた。内訳は戦車が少なくとも530両、歩兵戦闘車が560台など。ヘリと戦闘機は計60機超を失ったとした。

 2月の侵攻開始当初、露軍は地上戦闘人員の約65%を投入し、1000人近い兵士で構成する大隊戦術グループを120以上集結させたが、現時点で25%超が戦闘に耐えられない状態にあるといい、ウォレス氏は、露側の誤算が続いているとの認識を示した。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20220426-OYT1T50088/


戦車は乗員3名

装甲車は乗員3名+兵員7名


ジャベリンが命中すると一輌あたり三名から十名が死亡する。


現時点で25%超が戦闘に耐えられない状態にある、、


以前の記事で、兵員の20%を失ったとあった。


12万人の部隊が、、


全員前線に展開するわけではない。


半数は後方で兵站・補給・修理・入れ替えを行っている。


ともかく、作戦遂行能力はガタ落ちでしょうから、、、


マリウポリも地下要塞には手を出さない、、、


で、、


マリウポリ地下要塞の一般市民ですけど、、、


ロシア系が閉じ込められている(人間の盾)としたら、、


プーチンはそこを攻めたら逆に自爆されて、、


ロシアが地下を爆破したー、、と、、


「人道の罪」というトラップにかかる。


ですから、、


地下要塞からの一般人の脱出に、、


国連を使うのはロシアの方法です。


逆にアゾフ連隊からしたら、、


国連の介入は邪魔でしょうね。


今後の展開の仕方で、、、


ウクライナ系かロシア系のどちらの市民が人質になっていたかわかるんじゃないかと思っています。



ワタシはロシア(プーチン)を信用していませんが、


同じレベルでゼレンスキー政権を信用していない。


どちらもDNAはソ連です。


シベリアで、日本人を不法に抑留し数万~十数万人殺したソ連の民族です。


この連邦の政権の残酷性は変わっていないと思いますね。




取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

で、疑問がある。

ウクライナはややこしい。

特にアゾフ連隊。

NHKや民放の映像が過去の使い回しだということ。

同じ映像ばかりです。

マリウポリが砲撃や爆撃なら、、

その着弾や爆発映像があってもよいのに、、

ニュースに出るのは古いものばかり、、

ウクライナアパートに着弾とか2

このミサイルは、、

携帯型地対空ミサイルです。

ロケットエンジンから煙噴出は打った直後だという証拠で、、、

遠方からの多段カチューシャロケットなら、、

最初の射出時に燃料使い切ってあとは滑空して飛んでくる。

これは至近距離から、、

高い建物からアパート目がけて打った映像なんです。

つまりウクライナ軍が打った映像です。

作られた映像。

それを「ロシアの攻撃」とキャプションでテレビで何度も使う、、

違和感ありあり、、

とってもおかしい。


その理由は、、

砲撃で着弾していないからでしょうね。

ウクライナ軍が撤退するときに街を砲撃して破壊していったのなら、、

これは納得です。

マリウポリ証言1
ニコニコ動画




動画の真偽は不明です。
ロシアのプロパガンダの可能性もある。

ですが、、

ミサイル着弾をしっかり撮影できていたり、、

そして一日500発撃ち込まれているという割にその着弾映像は無い。

最新の映像は、事後のものばかりです。


日本のマスゴミの映像だけ見ていても違和感を感じるのは、、、

そこに何かあるからなんです。


市民が閉じ込められているのも「人間の盾」です。
最初に橋を爆破して市民を出さなかった。
ウクライナ軍が市民を避難させなかった



この戦争は、ウクライナとロシアのどちらの政府にも正義は無いです。

ロシア(プーチン)を知ってて戦火拡大に突き進んだのも、、

目的あっての事でしょうね。


日本は、、

冷静に自国の防衛力に注力すべきですね。

ウクライナ軍にはせいぜい頑張ってロシア軍を削って貰うことです。

それがゼレンスキー政権の仕事でしょうから、、、



アゾフはそういう人達です byゼレンンスキー
アゾフ大隊はそういう人たちネオナチです




取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村


【NEC】「全体主義・管理社会」構成の為にがんばりますと宣言



 新型コロナワクチンが接種済みであることを顔認証で迅速に確認できるサービスをNECが始めました。
 このサービスでは、専用のサイトに名前や生年月日などの情報を入力し、顔写真を撮って登録します。
 ワクチン接種を証明する政府のアプリの情報と連携させることで、ワクチン接種済みであることを確認できるほか、PCR検査の結果の情報をひも付けることもできるということです。

 開発したNECは、イベント会場や観光施設などでの活用を想定していて、来年度中に1000カ所への導入を目指すとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d111d39cedb262e0bcb6d76dc26574fe8f68f7f8


NECは顔認証を活用してワクチン接種を完了していることを迅速に確認できるクラウドサービスを新たに開発し、2022年3月末に、生体認証とID連携機能を一体化したクラウド基盤サービス「NEC I:Delight Services(注1)」のひとつの機能として提供を開始します。
本サービスは日本政府提供の新型コロナワクチン接種証明書アプリ(ワクチンパスポート電子版)と連携し、顔情報と証明書情報を紐づけることで、顔認証で施設入場の際、ワクチン接種を完了していることを非接触で確認するものです。(注2)主に観光施設やイベント等の様々なシーンでの利用を想定し、2023年度中に1,000か所への導入を目指します。

NECは、世界No.1(注3)の精度を誇る顔認証技術を活用し、ワクチン接種完了のスムーズな確認を実現することで、より安全・安心な観光・生活体験の実現に貢献します。

日本の「全体主義社会化に貢献します」と宣言する企業、それがNEC。

今後、ワタシの購買物からNEC製品は削除します。



取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村



【ロシアのスパイ】池上彰 ロシア軍が北海道上陸するのは考え難いと言い出す

いや、アホです。

ロシアの味方しています。

テレビを見ている素人は騙せると思っていますね。




ノルマンディー上陸作戦の思考でアタマ止まっているんですかね???


先ずはミサイル、そして艦砲射撃、、

ミサイルによるレーダーサイト破壊と自衛隊基地への弾幕で、、

その間隙に、、

ロシア空てい部隊が港湾や空港を占拠、、

そこら強襲揚陸艦や輸送機が兵員をピストン輸送する、、

※それ以前から特殊部隊が上陸している可能性も高い。

十分考えられることです。


そもそも、、第二次大戦末期というか降伏後に、、

ソ連の北方領土占領はどうして起きたんですかね???

島に上陸することと、、

北海道に上陸することは同じことだし、、

スターリンは「北海道を取れ」と軍に命令していた。

つまり、、ソ連の日本侵攻作戦は未完了で、、、

プーチンはそれをやるんじゃないですかね。


十二分に起きうることを否定する池上彰。

誰からカネ貰ってテレビに出ているんでしょうね。


池上彰がソレを言うってことは、、

プーチンによる「北海道侵攻作戦」は計画・準備されていると思ってよいです。


ロプーチャ級揚陸艦はソ連海軍の揚陸艦であり、ポーランドのグダニスク造船所で建造された。
 775号計画型大型揚陸艦とも表記される。
1975年から1991年までに28隻が就役した。
ソ連崩壊後はロシア海軍とウクライナ海軍が継承した
ソ連崩壊後、殆どの艦がロシア海軍に編入された。
海岸への上陸用に設計され、450トンの貨物の貨物を搭載することができた。車両の積み下ろしのために船首と船尾の両方にランプドアがあり、そこから車両や貨物の積み降ろしができた。約650平方メートルの面積を持つ車両甲板に主力戦車や装甲兵員輸送車を収容することができた。
2022年3月16日、津軽海峡を「アドミラル・ネヴェルスキイ」と「ペレスヴェート」、「オスリャービャ」が通過した。
3月24日、ウクライナ軍のOTR-21による攻撃によって、ウクライナザポリージャ州の港湾都市ベルジャーンシクに停泊していた「ノボチェルカスク」、「ツェーザリ・クニコフ」が損傷、タピール級揚陸艦「サラトフ」が撃沈された。


取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村


権威盲心ワク信が、叫ぶ言葉「逆張り」(笑)

いや、笑える。




いやコイツも、、

ただの権威妄信症、権威依存症でしょう。

多数派に居ないと落ち着かない、、自信が無い、、中心が無い。

だから、、

筋トレして格闘技して「滝に打たれて瞑想するポーズ」で承認要求しているんです(笑)


まぁ、脱スピした彼の嫌いなスピリチュアル系とかが、ワクチン反対・反ワクしているんで、、
ワクチンに懐疑的になること自体が許せないんですよ。
不都合な事実を直視はできない。
ワクチンの問題点を認めるとスピを否定してきた「自分の負け」になる。
だから彼は決して認めないでしょうね。
彼は三回目は打たないはずです。
そこはスルーして、、
「三回目打ちましたtweet」することは無いでしょう。
薦めるtweetも一切していませんからね(笑)


そもそもいきなり承認されたPCRやワクチンに対して疑念の提示やフリーディスカッションも出来ないのは異常です。
そこをおかしいと思える感性は大事ですね。
思わない方達はマスゴミに洗脳され切っているというコトです。
それはカルト宗教と変わらない構図です。
つまり脱スピしても「根」は変わらないってことです。



取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

【知床観光船】グダグダ玉川 批判される

まぁ、コイツはアホです。




この話題について、北海道によく行くという玉川氏は「利用者側からすると何も分からないわけですよ。この天候が安全なのかそうじゃないのか」と指摘。また、この船が以前座礁していたことに触れ、「そういうことも調べたりしないですよね」と利用者視点から明かした。

 一方で、玉川氏は「利用者側として、どういう風に身を守るべきかってずっと考えてたんですけど」と言い、今回の事故の場合、水温が低いため、救命胴衣を着けていても短時間で意識不明になってしまう恐れを指摘。

 また、「どんなに気を付けてても船は沈む可能性はある」とし、「海の中に放り投げられても意識を保って、自分に『頑張れ』ってできる時間はどれくらいだと。その水温は何℃くらいなのかを僕だったら考えますね」と明かしていた。

 しかし、この一連の発言にネット上からは「まだ消息不明の人もいるのに、乗った人を侮辱するような発言やめて」「この状況で『自分だったら~』はどうでもよすぎる」「ただの机上の空論」「被害者が悪いって言いたいの?」「この時期に観光船乗る方が悪いと言ってるように聞こえる」「そんなこと言ったら冬はどこも船出せない」といった批判が続出する事態になっている。


玉川の特技、、

後出しのジャンケン。
机上の空論。

多いです。

全国民にPCR検査ぁぁとか、、

未だに言っていますからね。


PCR検査ってとっても不完全な代物です。

※そもそもPCR検査の承認が、未査読論文を元に一日で下りたという不自然な検査承認です。

だから反応しても、、

検査陽性反応なだけで、、

Ct値を上げれば意味の無さが更に増幅する。

ですが、、

感染している訳ではないのに、、

「PCR検査は正しい」というバカな前提を正当化と維持する為に、、

無症状感染者(不顕性感染)と言う、、

感染学のありえない定義を出した。

それは、感染していないんですよ。

それを隔離したり入院させたりして、、

医療崩壊だーとか

自粛だー、、

濃厚接触者隔離ダー、、と、、

会社や学校にいけないようにして、、

社会経済をぶっ壊した。

そのお先棒を担いだのが「玉川徹」です。



一連の流れは、、、

作為的だと、、

もう国民は感づいているでしょうね。



未だに政府やワク推し医師を信じる「ワク信」も洗脳仕上がり組です。

※単なる「権威依存症」「権威盲心症」です。
だからスピと同根です。


原因不明肝炎やアレルギーの悪化が後からジワジワ来ても、、別の病気だとしか思わないことでしょう。


新型コロナとワクチンについて、科学的にも、行政手続についても、メディアの報道についても不可解な事ばかりです。
例えば、テレビは自己免疫を向上させるための栄養素やミネラルについての解説を行いません。まるで、国民の免疫が上がると都合が悪いかのようです。ワクチンの後遺症についても一部の地方局を除いてほとんど報じません。このような異常性に多くの人が気付いてくれればと思います。





取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村


【ワクチンスパイクたんぱく禍】そりゃ肝臓も炎症起こすだろう

今更と言うか、、、


欧米で報告の原因不明の肝炎か 国内初 16歳以下の子ども入院

2022年4月25日 22時21分

欧米で幼い子どもを中心に原因不明の肝炎が相次いで報告されていて、厚生労働省は国内でも16歳以下の子ども1人が同様の症状で入院していることを明らかにしました。この肝炎の可能性がある患者が国内で確認されたのは初めてです。

WHO=世界保健機関によりますと、イギリスを中心に主に10歳以下の子どもで急性肝炎の報告が相次ぎ、今月21日の時点でアメリカやスペインなど12か国で少なくとも169人の患者が報告されています。

このうち1人が亡くなり、肝臓移植を受ける子どもも出ているということです。

患者からはA型からE型の一般的な肝炎ウイルスは検出されておらず、原因は分かっていないとしています。

厚生労働省によりますと、国内でも16歳以下の子ども1人が原因不明の急性肝炎と診断され、現在、入院して治療を受けているということです。

海外で報告されている原因不明の肝炎の可能性がある患者が国内で確認されたのは初めてです。

原因不明の肝炎 英などで報告
イギリスでは4月に入り、原因が分からない子どもの急性肝炎のケースが報告され、その後、欧米各国で報告されるようになりました。

WHO=世界保健機関によりますと、今月21日までに欧米を中心に12か国から169人で症状が出たと報告されていて、
▼イギリスがほとんどを占め114人、
▼スペイン13人、
▼イスラエルで12人、
▼アメリカで9人、
▼デンマークで6人などとなっています。

子どもたちは肝臓の酵素の値が上がっていて、尿の色が濃くなったり、便の色が薄くなったりするほか、皮膚などが黄色くなるおうだんや、下痢、おう吐、腹痛、関節痛や筋肉痛といった症状が出る一方、発熱した子どもはほとんどいないということです。

症状が出ているのは生後1か月から16歳までの子どもで、およそ10%にあたる17人で肝臓移植が必要になり、1人が亡くなったとしています。

肝炎の原因となる、A型からE型まで5種類の肝炎ウイルスは検出されていませんが、74人からアデノウイルスが検出されていて、18人がアデノウイルスのうち41型と呼ばれるウイルスに感染していたということです。

また、19人についてはアデノウイルスとともに新型コロナにも感染していたということです。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220425/k10013598751000.html




まぁ決まり文句は、、

「原因不明の〇〇」


取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

自己紹介しているんだろうか?

確固不抜の心技とやら

承認要求、、

自己肯定クレクレ、、

滝行で瞑想する己が滑稽な姿を世間に晒して、、

こんなことを言っている。





救済を求めるからスピリチュアルは繁盛する。

コイツはスピを批判しときながら宗教に役割を求めている。

バカです。

で、、

ある大学の講師か教授か知らないが、、

「私は釈尊のいた時代に生まれたかった。そして帰依していただろう」と言ったとか、、

それを聞いた学生が、、

「先生、釈迦は乞食だったんですよ。出会っても誰が釈迦なのか分らなかったはずです」と、、


断食行をして、、

こんなんムダやと悟ったのが釈迦。

人間どうせ死ぬし、人生は「苦」やで、、と説いた訳です。


2000年を経て、、

日本では救済の宗教にでもなっているんでしょうかね???

それは、、

寺のビジネスです。

「悟り」の印可も、、、

「法名」の印可も、、、

免罪符の配布とか、、

レイキのファーストセカンドサードという伝授商法、、

同じです。

瞑想道場に通って、、

坊主から「仏光」の名を戴いたと自慢するロードバイク坊主、、、

そんなものに囚われていることを、、

笑い飛ばしたのが、、

釈迦だと思いますね。


スジャータの差し出した乳粥は美味かった byガウタマ・シッダールタ

取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村



【恫喝監督キター】秀岳館サッカー部監督、暴行動画撮影生徒への脅迫音声が流出「完全な被害者は俺だけ。お前らは加害者。仲間の弁護士と訴えるぞ」

こりゃ酷い監督で酷い学校ですね。



いやー恫喝です。

チクったら訴えてやる、損害賠償や、わかっとるな!と高校生を恫喝しています。

秀岳館高校段原一詞監督

秀岳館高校段原一詞監督2


こういう時代錯誤な監督がいる、、

永久追放が良いです。

これはもう恫喝・強要・脅迫という刑事事件でしよう。


秀岳館高校サッカー部




取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング








【シナ共産党】自国民を海外から拉致送還するスカイネット

中々恐ろしい国です。

他国の司法権は無視ですね。

これは国家的な「誘拐」と呼ぶべき行為だろう。

 AFP(1月19日付)は、中国が2014年以降、海外在住の中国人1万人近くを強制的な手段で帰国させていたことが、1月18日付の報告書で明らかになったと伝えた。

 報告書は、スペインを拠点とする中国人権団体「セーフガード・ディフェンダーズ」がまとめたもので、中国の公安機関が国外で違法な活動を行い、過去2年間で強制的に帰国させられた人は約2500人にのぼり、2014年からの8年間では1万人にのぼっているという。

「キツネ狩り」

 中国は「ICPO(インターポール:国際刑事警察機構)」に加盟し、犯罪者の国外逃亡を指名手配する権利を有しているが、各国へ職員を送って個人を逮捕したり逮捕状を発行したりする権限はない。今回の報告書では、対象者は犯罪者ではなく、主として中国を批判したり、海外で反中デモを主催したりした中国人活動家たちだ。

「セーフガード・ディフェンダーズ」(2022年1月18日付)の報告書を精査すると、さらなる詳細な状況が記されている。

 同報告書によると、中国国家監察委員会は「監察法」第52条に基づき、海外在住の対象者らを「第六類」の政治犯罪者に分類・追跡調査し、「キツネ狩り作戦」と「スカイネット作戦」という2つの作戦名で、世界120カ国から強制帰国の対象者を選定している。本来は、反腐敗運動の一環で、海外に逃亡した汚職官僚などを帰国させるための制度だったが、実態はその法の範囲を逸脱し、中国共産党を批判した者を強制帰国させるための活動を行っているという。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69792
まぁ、、

逆に言うと、、

今、日本国内にいる中国人は、、、

中国共産党に忠誠を誓う、、

命令あれば、日本からデータを持ち出すし、、

命令あれば、日本でテロ・破壊工作をする、、

そういう可能性の非常に高い人たちというコトになりますね。

中国の公安警察が、、

一般人の顔をして、反中中国人検挙の為に日本で追跡捜査をしている訳ですから、、、


取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング




【金主さんは大事に】ウクライナ大使館が敏感に反応した模様

まぁ、海外の認識を改めていくのは積極的発信です。

これまで自虐史観で発信してこなかったコトでこういう事態になる。

欧米はこういう見方だと引き下がるのは「愚」です。

黙っているのは「大愚」です。




ウクライナのくせにスターリンを入れていない。

そこはスターリンで、昭和天皇陛下は関係ないぞ

毛沢東もアリですけど、、

ウクライナは親中国です。


だいたい昭和天皇がファシストなら、、

マッカーサーと記念撮影はしない。
※マッカーサーはラフにスタイルですけど、、

そして、天皇の地位を残すはずもない。


一分10秒あたりの画像です。

↓修正後画像
ウクライナの天皇不敬罪






取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村


【白井一行球審はアウト】日本の野球審判はチンピラヤクザ 即刻解任せよ

なんかバカです。

競技の円滑な進行の為にあって、審判が法律なワケではない。

明らかな審判への態度を行動を示したなら、、

恫喝ではなく、注意・退場をすべきです。

球審はルールブックではない。

ヤクザ球審の白井一行

20歳の佐々木投手を恫喝する44歳白井一行球審、止めに入るのは18歳の捕手。
世界で一番格好の悪い44歳です。
コレ、試合を止めたんですよ。止めた以上白井一行球審には説明責任があります。
彼ら審判団こそ、、ルール違反です。


 ロッテ・佐々木朗希投手(20)が24日のオリックス戦(京セラ)に先発登板し、2回の投球中に白井一行球審がマウンドへ歩み寄る場面があった。

 ストライクボールの判定に不満そうな態度を見せた佐々木朗に対し、注意をしに向かったとみられるが、この場面について、NPB元審判部副部長の五十嵐洋一氏は「白井くんらしいなと思いましたよ。彼はまじめで熱いところがありますから。ただ、何かあるとパワハラだとか言われるいまの時代だとどうなのか…」。


 五十嵐氏は続けて「私が現役でやっていたころなんて、しょっちゅうありましたよ。ボール判定を不満に思い、私のほうを振り向いた捕手に対して『前向いてやれ!』と一喝したり、やじを飛ばしてきたベンチに『文句たれんとやっとけ!』と注意したこともありました。


あんまり頭にきたときには『次にど真ん中投げてきてもボールにしてやろう』と思ったこともあります。どんな状況でも冷静、正確に判定しなければいけないのが審判ですが、そこは私たちも人間です。私たちの先輩審判たちの時代には『(判定で)プロの厳しさを教えてやったぜ』なんて話も聞いたことがありますし、白井くんにはそんな昔ならではの審判気質が残っているのかもしれませんね」。


 とはいえ「今回は相手が注目されている佐々木投手ですから、批判の声はやまないでしょう。そもそも若い選手にプロの厳しさを教えるのは審判の仕事じゃありません」と、今後の展開を心配していた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4148777/


そして選手はジャッジに不満を言うな!と言う割には、、、


そこは私たちも人間です。

と自分達は「人間です」と言い出す。

アホ過ぎる。

誰だこのバカは?と検索すると、、、

NPB元審判部副部長の五十嵐洋一

この記事がまた酷い。

キャップスの疑惑投法をNPBの元審判が検証
 イチロー外野手(41)が今季からプレーしているマーリンズの若き右腕、カーター・キャップス(24)が注目の的となっている。問題なのはその投法で、軸足をツーステップのように前方に移動させながら投げているのだ。
ツーステップ論争
実質、投手板から約50センチも前から投げていることになるその投球フォームは現在、メジャーでは事実上黙認されており「インチキだ!」「いや合法だ!」との議論を呼んでいる。そこで本紙はNPBの元審判部副部長・五十嵐洋一氏を直撃。同氏が明かした見解とは――。

 本紙が検証を依頼した五十嵐氏は「正直、驚きました。こんな投げ方をする投手がいたんですね。あまりにも野球の常識からかけ離れている。最初はちょっと“段”があるフォームだなという印象でしたが、スローを見たら…。ありゃダメですよ。明らかな反則投球です」と一刀両断した。

 だが、ルールブックには“投球動作中”の軸足について、特別な記述はなく、いわば「ルールの盲点」となっている。

 それでも五十嵐氏は「ルールにないからと、何をやってもいいわけではありません。ルールブックに『こうやって投げなさい、打ちなさい』といちいち細かく書いていたらきりがない。私の考えは、すべてのプレーは“野球常識”の範ちゅうの中でやるべき。その常識に外れるプレーだと審判が判断したのなら、野球規則9・01に従って裁定を下せばいい」とした。

 公認野球規則9・01には「審判員は本規則に明確に規定されていない事項に関しては、自己の裁量に基づいて裁定を下す権能が与えられている」とある。これにより五十嵐氏は「正しいフォームでないのは明らか。反則投球!」とジャッジするという。

ルールに明文化されていない。

その裁量は審判に委ねられるのであれば、、

審判によって合否が違う結果になるので、、

つまりルールの明文化が求められる。

これが欧米的な思考で、、、

オレの思う当たり前
オレの思う常識
オレの思う正しいフォーム

を基準にするのが、、

日本の「やきゅう」なんです。

こういう審判たちが日本の野球をダメな「やきゅう」にしてきたと思いますね。

もう、、

判定は、カメラとAIで決める

審判は補助員。

それが出来ないなら、、

「チャレンジ制度」を設けるべきですね。

テニスやバドミントンのINOUTの際どい判定は、選手からのチャレンジ制度でカメラによる判定が取り入れられている。

野球のストライクゾーンもファウルラインもそういうカメラで決めるべきでしょう。

今あるビデオ判定よりももっと精度を上げてください。

フィールド審判以外の後方モニター審判を増やすべきです。







取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村



プロフィール

身体軸

身体軸ラボ
立ち方歩き方座り方、中心をつかむ感覚に心と身体のあり方を地道に坦々と追求して30年が経ちました。人生の後半に入ってもまだまだ道は深く遠く何が頂上かはまるで見えません。道なき道をただ歩いていく、、その思うところを日々綴っていきます。

2003~4年頃より最初のブログを開始
2012年より「身体軸ラボ」としてブログ開始
2018年12月21日、ブログ4450記事が突然飛びました。
2018年12月22日、新たにlivedoorブログで開設。
身体軸と健康を中心テーマに引き継いで行きます。

身体軸ラボへ直接メッセージを送れます

名前
メール
本文
記事検索
アクセスカウンター 2018/12/22より
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
RSS
読者登録
LINE読者登録QRコード
日本ブログ村PV

身体軸ラボ シーズン2 - にほんブログ村