これまで節分の大祓いしておりましたが、

今回からはコチラの秘事として告知はしません。

年二回、年末と6月の分のみ告知すると思います。

で、節分。

==過去ログ再掲===

寒くて表面的に停止している世界も、、

寒い雪の中でも、、植物は芽を出す機会をうかがっている。

そもそも土の中はひと時も停止していない。

雪の中でも、重なり積み上った枯草の堆肥の中では虫やミミズや微生物が凄く蠢いて土を完熟させていく。

そして、、

昨日の「節分」は、節を分ける日です。

つまり節分は大晦日みたいなもので、、、

節分けの豆まきの翌日は「立春」です。

鰯のお惣菜が店頭に多くありました。

元々は、呪詛としてつかわれた。


wiki
柊鰯(ひいらぎいわし)は、節分に魔除けとして使われる、柊の小枝と焼いた鰯の頭、あるいはそれを門口に挿したもの。西日本では、やいかがし(焼嗅)、やっかがし、やいくさし、やきさし、ともいう。
柊の葉の棘が鬼の目を刺すので門口から鬼が入れず、また塩鰯を焼く臭気と煙で鬼が近寄らないと言う(逆に、鰯の臭いで鬼を誘い、柊の葉の棘が鬼の目をさすとも説明される)。日本各地に広く見られる。


鰯の目にヒイラギを刺す。

炒り豆は「芽を出すな」
ヒイラギ鰯は「目潰し」

注連縄も結界として使われる呪詛です。

まぁ「謂れ」はともかくとして、、

鰯を食べるのは、DHA・EPA摂取に良いので大変お勧めです。

※焼き魚で20%損失、フライで50%損失。

あと、恵方巻きですけど、、、

あれは「(騙された)アホウ巻き」です。

謂れは俗っぽい。

広めたのはセブンイレブンらしい。

恵方巻の歴史は浅い。大正時代、大阪の花街で遊女に(男性器に見立てた)巻寿司を丸かじりさせる遊びが流行る。
昭和7年、大阪の業者がこのエロ遊びに乗じ促販を行った。
平成10年、セブンイレブンが突如「恵方巻き」として全国に大宣伝。
https://twi■tter.com/_572968669757/status/949076932309561344


あんなもの、、喉に詰めたらどーするよ?です。

明日の食品廃棄物に恵方巻きが山積になっていることでしょうね。

セブンイレブンの「大罪巻き」とでも言えば良いかと思います。

===過去ログここまで===

まぁ鬼は外、福はウチ。

節分の豆まきが、、、

これは2/3だけ効果がある(笑)

豆を煎って芽を出さないようにして、、

それをぶつけて「鬼は芽を出すな」と呪詛している。

長年、習慣として積み重ねて行われてきた行事には「呪(しゅ)」が強くかかっている。

その為、鬼は痛いらしい(笑)

節分以外で煎り豆をぶつけても平気らしいですからね。


「鬼」を飼っている輩から聞いた話です。


取り敢えずこの辺で。

※両方のランキングクリックを宜しく。