いやもうアホです。

 首里城の正殿などが全焼して31日で1年。さまざまな原因が取り沙汰されたが、今年1月に警察の捜査が終結していることをご存知だろうか。結論はだれも刑事責任を問われない「事件性なし」というものだった。

警察は、現場周辺に設置されていた68台の防犯カメラ映像を精査するとともに、警備員らを取り調べた結果、放火の可能性はないと断定。

出火元とみられる正殿の北東部から収集した配線など46点の証拠物を科学捜査研究所で鑑定。
しかし、延長コードなど電気系統のショートか否か、火災の原因を具体的に特定するには至らなかった。
というのも、高温の火災が何時間も続いたため、客観的な証拠の多くが燃えてしまったからだ。


まぁ油性塗装と言うか、燃えやすい建材と塗装で組まれているにもかかわらず、、

スプリンクラー等防火設備は設置せず、、

電気工事業者も巡回の警備員もナンクルナイサー精神ですから、、

管理部署に責任はあるハズです。

でもお咎めなし。

こりゃ、たぶん、また燃えますね。

 しかも、正殿は旧国宝建造物を復元したものであり、那覇市建築審査会の同意を得たうえで、耐火性能、内装制限、防火区画といった建築基準法の適用が除外されていた。

 結局、警察は「事件性なし」との判断を下さざるをえなかった。


いやだから、那覇市建築審査会の想定が甘かったというコトです。


耐火性能、内装制限、防火区画といった建築基準法の適用が除外ならば、、


それに代わる体制というものを構築すべきで、、


それをしないで、、


歩くのも億劫な沖縄県人が警備した時点で、、、


火災消失は既定路線だったんですよ。


結局、再建で国の予算もまた「おかわり」する。



沖縄県の人口は147万人。


それで集まった寄付金は50億円。


単純に1人当たり3401円。


それが沖縄人の首里城に対する認識でしょうね。








そりゃ初動は遅れそうです。


誰も責任取りませんしね。




取り敢えずこの辺で。

※2つのランキングクリック宜しく。




■人気ブログランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
■にほんブログ村