TBSテレビ2022年11月5日(土) 21:51
止まらない円安と物価高で追い詰められる生活困窮者たち。救いを求める人々の姿。支援活動を続ける男性の取り組みに迫ります。
■“10円足りなくて諦めた” 生活困窮者が直面する“値上げ”
10月29日土曜日。渋谷駅周辺は3年ぶりに行動制限がないハロウィーンで賑わいを見せた。
荷物を引いて、人混みを歩く50歳の男性。
20代から路上生活を続け、
現在は、生活困窮者を支援する雑誌「ビッグイシュー」を売って生計を立てている。
男性(50)
「すごい人。10冊くらい売れそうな気するけどねぇ。だから逆に(人が)多すぎて売れない。目立たないから」
男性は渋谷駅前で販売を行っていたが、足を止める人は少なく、渋谷から二駅の三軒茶屋に売り場を移すことにした。
男性(50)
「ビッグイシューです。450円です」
一冊で、男性には230円が入る。この日は、2時間で10冊も売れた。男性(50)例えば100円ローソンで100円でカップラーメンが買えてたのが、今じゃ百十数円になって、この10円上がったことによって買えなかった時とかあるから。108円だけ握りしめて行ったら118円ですって言われて。10円足らないじゃんって諦めたこともあったし
いや、なんでコンビニでカップラーメン???
学生時代、、
安いスーパーを探して、一番安い袋入りラーメンでしたよ。
それも5袋セットとかで更に安い奴。
野菜も買って鍋で調理して、食べていました。
なんでコンビニでカップラーメンなんですかね???
そういう生活をすれば、、
カネは無くなる。
当たり前です。
20代から路上生活を続けてきた、、その結果なんですから、、、
それは自分の選んだ道であり、、
社会や政治のせいではない。
まぁ、、
アタマのオカシイ、偏向な「報道特集」なんで(笑)
この内容はお約束なんですね。
自分が悪くても被害者コスプレをする。
隣りの半島系DNAに占拠されたTBSの真骨頂な内容でした。
男性(50)
「ここは元々、俺が寝てたところ。影も形もない」
いやオマエの所有権無いんですけど???
かっては大阪も公園占拠するホームレス多かったんですけど、、
殆どが生活保護を受けてアパート住まいとなり、、
今では公園のホームレスはほぼ見ることは無い。
ホームレスは申請すれば福祉受給できます。
何故に公園をねぐらにしたホームレスが未だ存在するのかと言うと、、
福祉拒否とか、、お上の世話にはならねえ、とか、、
福祉受給の為に先ず部屋を借りなきゃダメとか、、
そして、こういう「反貧困ネットワーク」と名乗る政治的団体のメシのタネなんでしようね。
反日サヨクがホームレスを「温存」して政治利用している構図です。