いや、怪文書でしょ??

行政管理番号が振られていないし、、
何よりも官僚用語を間違えている時点で、、差し込み文書です。







文書自体はそうですって皆わかってますよ~w
だから、中身の正確性について議論してますが?

裁判でどんなに捏造されたものでも、検察が提出したものだから正しいのでしょうか??

冤罪ってなぜ起きるのか?一度考えてみれば??
いくら必死に吠えても、
管理簿に登録されてない
作成者不明
正確性が無い

そんな文書に正当性も価値も無いです。

ただ…
今日の質疑に立ったのは、しっぽ巻いて逃げた小西の尻拭いをするためでしょ?
その一点だけは、ゴクロウサマデス(棒読み)

わかりやすい(笑)
TBSです。
杉尾秀哉
杉尾 秀哉(すぎお ひでや、1957年9月30日 - )は、日本の政治家、ジャーナリスト。
立憲民主党所属の参議院議員(2期)。
元TBS報道局記者。

長野県大丈夫か??




テレビ朝日は「何もなかったですよ~」と逃げました。

 テレビ朝日の篠塚浩社長は28日の定例記者会見で、放送法の「政治的公平」の解釈に関する総務省の行政文書を巡り「これまでも常に放送法に基づいて公平・公正な報道に努めてきたし、今後も同じように公平・公正な報道に努めたい」と述べた。


 2015年作成の行政文書には、同局の「報道ステーション」の番組名も登場していた。篠塚社長は文書の中身の評価は避けた上で「当時、何かがあったかというと一切ないし、現場への影響もありません」と強調した。

https://nordot.app/1013368224470876160


文章の裏付けも取れていない、有罪も何も確定していない、それでいて「辞職に値する」と言い切る議員こそ「名誉棄損」で辞職するべきですね。
福山とか蓮舫や辻元が先頭に立たない時点で終わっているんですよ。





取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村