まぁアクセルもブレーキも電子制御だと、、

そこがイカれたら、、

いくらペダル踏んでも何しても止まらない。

それがEV。

それに、ネットワーク接続走行でハッキングされたら走る棺桶です。



「ブレーキ踏んでもダメですか?」(乗客)

「ダメ、ダメ。ブレーキ(はもう)踏んでいる」(タクシー運転手)

「エンジンを一度切ってみてください。エンジンを」(乗客)

「エンジンを切っても切れない、切れない」(タクシー運転手)


 27日の朝鮮ドットコムの取材を総合すると、15日午前12時41分ごろ、大邱市寿城区で客を乗せたEVタクシーがトゥルアン街三差路から寿城市場交差点方向のトゥルアン路を走行中に反対車線からセンターラインを越えてきたスポーツ用多目的車(SUV)と衝突した。

問題はこの衝突直後に発生した。

事故当時のドライブレコーダーの映像を見ると、時速50キロメートルで正常に走行していたタクシーは衝突直後に急に速度を上げ始めた
加速36秒で車の速度は時速188キロメートルに達した。

 映像で、車の速度が上がるとタクシー運転手は慌てた様子で「うわあ」「大変なことになった」と何度も叫び続けた。

乗客が運転手に向かって「ブレーキを踏んで」「エンジンを切って」と急いで言うと、タクシー運転手は何をやってもまともに作動しないと答えた

 このように約1分間、2.5キロメートル走り続けたタクシーは、寿城市場交差点の第2車線で信号待ちをしていた別のタクシーにぶつかった後、スリップしながらセンターラインを越えて歩道に乗り上げ、通行人をはねた。

このタクシーは、このように250メートルさらにスリップし、ひっくり返った状態で止まった。別のタクシーも事故の衝撃で隣にいた乗用車に衝突した。連鎖的な事故で7人が負傷し、ほとんどが骨折などを負った。正確な被害金額はまだ分かっていない。

 警察はEVタクシーのEDR(事故記録装置)、DTG(運行記録計)を確保し、国立科学捜査研究院に速度、加速ペダル変位量、ブレーキペダル操作の有無、ハンドル操向角などの分析を依頼する予定だ。また、ドライブレコーダーの映像、事件関係者の調査などを総合して、詳しい事故の経緯を把握する方針だ。【動画は朝鮮日報】

まぁ、予想された事です。

おかしな出来事ではない。


フライ・バイ・ワイヤ、、

油圧とかのパイロット直接の機械制御をしない。

車なら機械式走行制御バックアップシステムを搭載することになりますね。
フライ・バイ・ワイヤ
フライ・バイ・ワイヤ(英語: Fly by wire, FBW と略される)とは、航空機等の操縦・飛行制御システムの1種。直訳すると「電線による飛行」
航空機の従来の手動飛行制御を電子インターフェースに置き換えるシステム。 飛行制御装置の動きは、ワイヤによって送信される電子信号に変換され、飛行制御コンピューターは、各制御面でアクチュエータを動かして、順序付けられた応答を提供する方法を決定する。
機械式飛行制御バックアップシステム(ボーイング777など)を使用することも、完全なフライ・バイ・ワイヤ制御を使用することもできる。


取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村