ええ、スゲー痛いです。はい。

 ノブは「ちょっと聞いて欲しいんですけど、40も越しまして、“毎日ストレッチをした方がいい”というのを聞きまして、家で毎日するようにしたんですよ。30分ぐらいしっかりと。
でも出かける時に靴をはこうと思ったら、“背中痛っ!”ってなって。そのまま動けなくなって病院向かったんですよ」と切り出した。

  そして「ストレッチってなんの意味もないんやな…と思いながら、した直後に“痛~っ”ってなって、意味あるんかなと思って病院いきましたら、(医師から)“ぎっくり背中ですね”って言われまして」と続けた。

  MCの有吉弘行が「ぎっくり背中!すごいね~ 痛そうだね~」と驚くと、ノブは「“(ぎっくり)腰じゃないんかい!”って。めちゃくちゃ痛くて、もう3日ぐらい動けなかったんですけど。みなさんも気を付けてください」と呼びかけた。

ワタシもたぶん、コレで、2~3日程動けなかったですね。

発端は木曜日朝、、※11/14ですね。

朝起きると、首筋が痛い、左腕が上がらない、左肩が回せない。

寝違えたなーが第一印象。

その日は痛いなー痛いなー程度でしたが、、、

翌日は更に悪化(笑)

痛みで前に倣えの位置にすら左手が上がらない。
※右手は全然平気です。

痛み止めと湿布ですね。筋肉が硬化している。

なんだこりゃぁぁぁぁというのが第二印象。

そして土曜日はもう痛み止めで痛みだけ止まる、8時間程度持ちます。

痛み止めで重症感覚が薄いですけど、腕は上がらい。

日曜日夕方、痛み止めが切れるタイミングで超激痛

痛すぎて動けず痛み止めを取りに行く事すら出来ない。

うっギゃーーーーって感じですね。※それでも整形外科には行かず。

で、月曜日、、

少しマシになりましたが、、、

前に倣えの位置には手は上がらない。

何だこれ?と思う位に筋肉の硬化感覚が強いです。

ここでようやく、サプリ鑑定をする(笑)

で、

想定したビタミンB類ではなく、想定外のMSMだな、、と、、

硫黄???です。

それでいつもは1カプセル/1日のMSMを一度に3~4カプセル飲むと、、

1~2時間後には、万歳の位置に腕が上がるようになった。びっくりです。

後は見る見るうちにその日に回復。はい。

全然問題なく筋トレも振り回しも出来ています。

※今回使用の「痛み止めと湿布」は前回の診断名「根性坐骨神経痛」で処方された余りモノ(ロキソニン)です。大抵は半分も使わないので、、、歯医者で処方されたロキソニンは丸々残りましたし、、



で、MSMを調べてみると、、、

MSMは筋肉にどんな効果があるのですか?

MSM(メチルサルフォニルメタン)は、体内の抗酸化能を高めて、運動に伴う酸化ストレスを低下させ、スポーツの後の筋肉痛と疲労感を軽減します
 【スポーツによる筋肉や関節のダメージに!】 関節を滑らかに動かすために、関節液が潤滑油の役割をしていま

その他

MSMは鼻、皮膚、消化管などの上皮組織を強化する働きがあり、環境毒素、寄生虫、アレルゲンに対するバリアー強化の役割があることが示唆されています。 MSMは皮膚や粘膜のバリアーを強化して、アレルゲンを入り込みにくい状況を作り、さらに抗炎症作用によって、アレルギーを軽減する効果が期待されます。



そりゃ効くはずだと、但し毎日飲んでいた量が足りなかったという事でしょうか。

今は一日2カプセルしています。


今回、整形外科を受診していないので、、

コレがギックリ背中だったかどうかは不明ですが、、

まぁギックリ背中でしょうね。

千鳥ノブの記事を見て、コレだったか!と感じた次第です。


痛みで丸一日絶食になって1.5キロ位ダイエットになりました(笑)

■Doctor's Best, OptiMSM(オプティMSM)配合MSM、1,500mg、タブレット120粒
Doctor's Best, OptiMSM(オプティMSM)配合MSM、1,500mg、タブレット120粒
iherb価格:¥1,609


B類併用はした方が良いかと思いますね。
■21st Century, B-100複合体, 持続放出, 60錠
21st Century, B-100複合体, 持続放出, 60錠
iherb価格:¥765
https://jp.iherb.com/pr/21st-Century-B-100-Complex-Prolonged-Release-60-Tablets/9823?rcode=qvf680


取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。




癒し・ヒーリングランキング



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村