女性役員の選任を義務付けた州法は「違憲」 米カリフォルニア州裁判所
米カリフォルニア州ロサンゼルスの上級裁判所は17日、州内に本社を置く上場企業に女性役員の選任を義務付けた州法について、違憲と判断した。
カリフォルニア州では2018年、同州に本社のある全ての企業に対し、2019年末までに役員の少なくとも1人は、女性を自認する人物を選ぶよう定めた州法が成立した。違反した企業には最高30万ドルの罰金が科された。
2022年1月までには、義務化された女性役員の人数は、役員が5人以下の企業は2人に、役員6人以上の企業は3人に、それぞれ増えることになっていた。
上級裁判所のモーリーン・ダフィ=ルイス判事は、同州法について、州法と連邦法で定められた平等に扱われる権利に違反していると述べた。シャーリー・ウェバー州務長官は、上訴すると表明した。(以
[BBC 2022.5.18]
https://www.bbc.com/japanese/61488960
時事雑感
太陽光発電で100万キロワット級の原子力発電所に匹敵する発電を行う場合、山手線内一面に太陽光パネルを張り巡らせる必要あり。
— 南箱根ダイヤランドNEWS (@dialand_jp) May 22, 2022
しかもこれはあくまで計算上の発電量であり、実際に安定的な電力が供給できるわけではない。https://t.co/Ih0cRynwcj
確かに pic.twitter.com/J14Dul2hCV
— HA-1152 (@1152Ha) May 21, 2022
「グーグルアースで艦船位置わかる」原口議員に突っ込み殺到
2013年02月11日
7日の国会論戦に登場した民主党の原口一博元総務相(53)が墓穴を掘った格好となった。中国海軍艦船による海上自衛隊護衛艦へのレーダー照射に関する情報開示で、政府側が明らかにしていない照射現場は隠しても分かるとしたのだが、この発言がネット上で“返り討ち”にあっている。
原口氏は衆院予算委員会で質問。小野寺五典防衛相(52)の説明内容について「今ある中で厳しい答弁をしているのは評価しますよ。しかし、もう相手に場所が分かっているじゃないですか。レーダー照射までしているわけだから。グーグルアースか何かで見れば、分かりますよ。どこにこの艦船がいたか。隠さなくていいことを隠し、出さなきゃいけないことを出さない」と政府の姿勢を質した。
ところが、ここで触れた衛星画像サービス「グーグルアース」が、ネット上で逆に追及されるはめに。質問場面の映像が投稿され、皮肉に満ちたコメントが次々と寄せられた。「グーグルは1年~3年前に撮影されたものがほとんど」「早速探索しましたが、艦船が見つかりましぇん!!」「すご~い、グーグルアースって、常に更新されているんだー」「偵察衛星いらねえじゃん」…。
政府は発表当時から照射があった場所を詳述しておらず、小野寺防衛相は原口氏の質問にも「東シナ海の公海上で、日中中間線の日本側だ」と答えるにとどめた。だが、すでに「尖閣諸島から110~130キロ北方」などと報じられている。原口氏はさらに踏み込んだ情報を引き出そうとしたようだが、グーグルアースと偵察衛星を勘違いしたのか、“勇み足”に。
予算委は国会論戦の花形で各党がエース級の議員を投入する。先の総選挙で大幅に議席を減らした衆院の民主党にあって、閣僚経験者の原口氏は前原誠司元代表(50)らとともに主力をなす。今回の発言は、ネットユーザーのみならず、政府・与党にも突っ込みネタを与えてしまった形だ。
ウクライナ軍の反転攻勢でロシア軍で兵士の不足も伝えられているなか、ウクライナの当局はロシアが不足する兵士を補うために障害者を戦場に送り込んでいると伝えました。
イギリスの国防省はロシア軍が開戦以降に投入した地上戦力の3分の1を失ったと推定しています。
戦力損耗率は30%を超えると軍隊として機能しなくなるとされています。 こうしたなか、ロシア軍にある疑惑が浮上しています。
ウクライナ保安庁が公開した捕虜になったロシア兵です。
捕虜になったロシア兵:「私は身体障害者です。私は視力が悪く、幼いころから片目しか見えない」
身体障害者だという男性は、なぜ兵士になったのでしょうか…。
捕虜になったロシア兵:「いつも通り仕事に出掛けたら突然、軍の担当者が来て身分証明書を見せるように言われた。
そこで『徴兵する』と言われた。
バスに乗るように指示され、軍服とヘルメットをもらえたが防護服は一切もらえていない」
さらに、戦地のウクライナに来てから驚かされたことがあったといいます。
捕虜になったロシア兵:「(ドネツク州)ノボアゾフスクでまひなどの他の障害を持つ人をたくさん見た。全員、徴兵されて来た。私は怖くて地下室に避難していた。ウクライナ軍を見て無抵抗で捕虜になることを決めた」「私は頭蓋骨のけがをしていて、脳の動きに問題がある」
イギリス国防省によりますと、ロシア軍の死者数は約1万5000人に上るとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ee5f75805b6e38c35cd342acd81334a5f1cdd5
にほんブログ村
青木理氏、バイデン大統領が日本より先に韓国訪問は「日韓関係なんとかしろ…っていう問題意識」(スポーツ報知)#Yahooニュースhttps://t.co/e9A3BhOXPX
— orztaro (@orztaro) May 22, 2022
希望的感想なのかバックに居る誰かさんが言わしてるのかどっちにしても根拠も無いのに偏ったテレビで意見言うのって問題だと思う
にほんブログ村
TV局がやらせをしまくっていることを突き止めた10の証拠 | netgeek https://t.co/eu8MI7ncJT
— 押利鰤鰤@二回目 (@osiriburiburi20) May 21, 2022
ノータリンという言葉を使う峰宗太朗 ワクチンは二回で十分と言明していた https://t.co/wdOUCMxQA3
— Doctor's Blog (@3745naono533) March 23, 2022
※2つのランキングクリック宜しく。
癒し・ヒーリングランキング
にほんブログ村
サル痘もPCR!! https://t.co/KXR1eHOGFQ
— macaron (@fraisst) May 20, 2022
若年層にも広がる「帯状疱疹」 コロナ禍で増加に拍車か新型コロナウイルス禍によるストレスなどを背景に、痛みと発疹を伴う「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」の患者増加が懸念されている。従来は加齢などで発症が増える傾向にあったが、近年は若年層でも目立ち、コロナ禍で拍車がかかっている恐れがある。人によっては痛みが長期間続くこともあり、医師らは早期治療とワクチン接種の重要性を呼び掛けている。
「中野皮膚科クリニック」(東京都中野区)の松尾光馬(こおま)院長によると、帯状疱疹は水ぼうそう(水痘)の経験がある人なら、罹患(りかん)リスクがある。原因となる水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスは水ぼうそうが治った後も脊髄の神経節に潜伏。普段は免疫で活動を押さえ込んでいるが、再活性化を許すと帯状疱疹を発症する。
踊らされては、いけない! pic.twitter.com/4hMqlNRKmi
— 🌴❦𝓡𝓪𝓲𝓷𝓫𝓸𝔀ఌ❦🌴 (@MAHALOHA13) May 21, 2022
凄いね!
— 🌴❦𝓡𝓪𝓲𝓷𝓫𝓸𝔀ఌ❦🌴 (@MAHALOHA13) May 21, 2022
こうやって煽るんだから😇
左】帯状疱疹画像https://t.co/Mwi6d70TLU
右】サル痘画像https://t.co/UL0LCTxoRL pic.twitter.com/baZLiSye5R
1987年、New England Journal of Medicine誌は、#天然痘の予防接種を受けた後にAIDSに感染した軍人の事例を報告した。この事例を検討した医師は、「不顕性HIV疾患のある人に天然痘の一次免疫を行うと、ワクチン誘発性疾患のリスクがあり、複数回の免疫によってHIV疾患の進行が加速される可能性がある」 https://t.co/5IxzLncvK9 pic.twitter.com/Srv5raXJgv
— 🌴❦𝓡𝓪𝓲𝓷𝓫𝓸𝔀ఌ❦🌴 (@MAHALOHA13) May 21, 2022
という説得力のあるレポートを発表した。
— 🌴❦𝓡𝓪𝓲𝓷𝓫𝓸𝔀ఌ❦🌴 (@MAHALOHA13) May 21, 2022
タイムズ紙の暴露記事は、アフリカでの野心的な #予防接種プログラムがエイズ流行を引き起こしたという疑いを調査するようにWHOから命じられた世界保健機関の顧問からの情報に応じて書かれたものだった。
「エイズの流行は天然痘の集団予防接種キャンペーンが引き金になった可能性がある」
まぁ古くて新しい話題になっていますね。
タブー中のタブー言いよった😲 pic.twitter.com/VAYXKbut4f
— まさみ (@masami6666) May 21, 2022
にほんブログ村
これありますね💦
— Masaya (@masaya1019jp) May 20, 2022
しかしリスト観てたら👀
あらゆる病になりますね💦
あらためて自然免疫ってすごいですね✨ pic.twitter.com/duYwhdOwSi
ヘソがあるのが天然痘ですもんねえ😹💦https://t.co/FSQyWsksXh pic.twitter.com/KKHdgd9IPW
— ねこ (@PchomX) May 20, 2022
本当にねえ🐱大きさも全然違うし🐱
— ねこ (@PchomX) May 20, 2022
データ分析屋さんの仰る通り、肉腫系の何かに禿同です🐱
何が嫌かって、これから接種者に出るであろうVAIDSの肉腫をサル痘だって、すり替える気マンマンの写真ですもんね😿💦
ワクチンでできた腫瘍を痘ということにしてさらにワクチンを打たせる。ナイスアイデア。
時々、哲学の勉強会に参加しています。
— にしたに知美(摂津市議会議員・立憲民主党) (@tomominishitani) May 19, 2022
先日、衆愚政治について議論しました。
衆愚政治とは?適切なリーダーシップが欠如していたり、判断力が不十分な統治者に権力が付与されている政治体制を指す。
まさに、今の大阪府政。
このように、人々の「無知」や「感情」を利用して人気を得る指導者のことをデマゴーゴスと呼びます。 嘘の噂を表す「デマ」の由来です。(デマゴーゴス自体は単に嘘をついて人々を騙す人という意味という訳ではない)
— にしたに知美(摂津市議会議員・立憲民主党) (@tomominishitani) May 19, 2022
民主主義は極端な話、1人の心の綺麗な天才より10人のアホの意見が優先される仕組み
@nikoyky まあ自分達が選挙に勝った時は「民意」、負けた時は「騙される国民が愚か」「少数派を蔑ろにするな」という連中なので、こういう物言いするのに別段不思議は無いですが。
【シリコンバレー=白石武志】
米ツイッターは19日、ロシアのウクライナ侵攻に関わる誤情報の拡散を防ぐ新たな投稿管理のルールを導入したと発表した。
誤解を招くおそれがある証拠が得られた投稿には、閲覧者に注意を促す警告ラベルを加える。
リツイート(転載)や「いいね」ボタンなども無効にし、SNS(交流サイト)上での拡散を抑える。
「クライシス・ミスインフォメーション・ポリシー」と呼ぶ新ルールを取り入れた。
新型コロナウイルス感染拡大の第6波で、「コロナ死者」として公表された人のうち、直接の死因がコロナではなかったとみられる人が3割前後に上ることが、一部自治体の分析でわかった。感染者が死亡した場合、自治体は死因に関係なく「コロナ死者」として計上している。第6波は高齢の感染者がコロナ特有の肺炎などで亡くなるのではなく、持病の悪化や老衰で命を落とすケースが目立っている。県の担当者は「従来はコロナ死と言えば、肺炎症状が悪化して呼吸困難に陥るケースなどが多かったが、第6波は少なくなっている。その一方で、感染による衰弱で持病が悪化して亡くなる『コロナ以外』の事例が急増している」と話す。
千葉県の分析では、コロナ以外の死者は第3波は10%(24人)だったが、第6波は22%(39人)だった。
大阪府では、2月26日時点の死者799人のうち、コロナ以外は39%(314人)に上っている。
神奈川県でも、今年1~2月に県内の病院で亡くなった感染者312人(70歳以上が9割)のうち、コロナ以外は32%(100人)だった。川崎市にある聖マリアンナ医科大の国島広之教授(感染症学)は「第6波で流行したオミクロン株は重症化しにくいが、高齢者や持病がある人、肥満傾向の人が感染すれば、体力の低下で死亡するリスクが高まる」と指摘する。コロナに感染してはいるものの、「コロナ以外」で亡くなる人が増えている現状に、神奈川県の担当者は「コロナの症状が軽くても油断はできない。肺炎を進行させないための酸素投与だけでなく、持病の悪化などにもすぐ対応できるよう、リスクの高い人たちへの健康観察がより重要になる」と話している。
身体軸
身体軸ラボ
立ち方歩き方座り方、中心をつかむ感覚に心と身体のあり方を地道に坦々と追求して30年が経ちました。人生の後半に入ってもまだまだ道は深く遠く何が頂上かはまるで見えません。道なき道をただ歩いていく、、その思うところを日々綴っていきます。
2003~4年頃より最初のブログを開始
2012年より「身体軸ラボ」としてブログ開始
2018年12月21日、ブログ4450記事が突然飛びました。
2018年12月22日、新たにlivedoorブログで開設。
身体軸と健康を中心テーマに引き継いで行きます。
- 今日:
- 昨日:
- 累計: